このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

第319号(令和2年7月19日) 3ページ

最終更新日:2020年7月19日

あきは通信 JRのエコ活動を出前授業

 JR東日本が新津第一小学校の5年生に向け、エコ活動への取り組みを紹介する出前授業を行いました。授業では、鉄道と街・人との関わりや環境への取り組みである省エネルギー車両や回生ブレーキで発電をしていること、また、使用済みの切符をトイレットペーパーに再利用していることなどを紹介しました。子どもたちは熱心にメモを取りながら学んでいました。
 この日は、偶然8月1日に運行を再開する「SLばんえつ物語」号の試運転日で、「秋葉区」イメージキャラクターのさつきちゃん、ゆうたくんなど6体のゆるキャラたちも子どもたちと一緒にお見送りしました。子どもたちは久しぶりに新津の空に力強く高らかに鳴り響いた汽笛に大興奮でした。

【写真】ゆるキャラたちの様子

【写真】出前授業の様子

【写真】SLを見送る様子



 

アキハ・ミュージカル・プロジェクト
走れ!ロコモーション

 SLとともに走ってきた鉄道のまち、アキハ。私たちの街の魅力や歴史がたっぷり詰まった家族と街の人々とロコモーション(蒸気機関車)の物語ができました。老いも若きもアキハの「宝もの」を語り継ぎ、歌い踊る舞台にご期待ください!

【写真】ゲスト俳優 間宮啓行さん
間宮啓行さん(ゲスト俳優)

日時

10月3日(土曜) (1)午後1時半から(2)午後5時から
10月4日(日曜) (1)午後1時半から
(開場時間は各回1時間前、公演時間は約2時間)

会場

秋葉区文化会館ホール

定員

各回先着230人(今後の状況により変更の可能性あり)

チケット料金

一般2,000円、中学生以下500円(当日:一般2,300円、中学生以下800円)※全席自由・就学前児不可

チケット販売

7月26日(日曜)午前9時から(電話受付は午後1時から)

問い合わせ

秋葉区文化会館(電話:0250-25-3301)

【写真】1月のトライアル公演の様子1月のトライアル公演の様子

【写真】1月のトライアル公演の様子



 

青色防犯パトロール 活動団体募集

問い合わせ 地域総務課安心安全担当(電話:0250-25-5470)

 地域の防犯力向上のため、「青色防犯パトロール」を行う団体を募集します。

青色防犯パトロール(青パト)とは

【写真】青色回転灯を装着した車

青色の回転灯を装着した自動車で自主防犯パトロールを行います。 一定の条件を満たす団体が、警察への申請をした上で、「青パト」を行うことができます。警察への申請の対象となる団体の一つに、「市町村長から防犯活動の委嘱を受けた団体」があります。新潟市では
・自主防犯パトロールを行う団体への青色防犯パトロール活動の委嘱
・委嘱した団体への青色回転灯の貸与
を行っています。詳しい手続きはお問い合わせください。


 

区バス情報

問い合わせ 地域総務課(電話:0250-25-5672)

夏休みは平日も小学生運賃が50円
区バスで出かけよう!

【写真】区バス2台
白い区バスも運行しています

【図】バスを待つ位置の図

 夏休み期間中、小学生の区バス運賃を平日も50円に割引きします。この機会に区バスを利用して、秋葉区を楽しんでみませんか。

割引期間

7月20日(月曜)から8月31日(月曜)まで

対象

小学生(就学前児は無料)

歩道が狭いなど道路の形状によって、道路の片側だけにバス停標識を設置している停留所があります。下記のバス停留所で進行方向にバス停の標識がない場合は、道路を挟んだバス停標識の向い側でお待ちください。

片側にしか標識がない停留所
小須戸小学校前 中金津
横川浜 金津寺前
鎌倉 田家寺前
花の湯館坂下

 

追加募集 秋葉区自治協議会が課題解決をサポート!
きらめきサポートプロジェクト説明会

 「きらめく秋葉区」の実現に向け、地域コミュニティの活性化や福祉、防災、文化振興など、さまざまな課題の解決につながる取り組みを、地域団体と秋葉区自治協議会が協働で取り組みます。応募を希望する団体は、説明会へご参加ください。プロジェクトへの応募は説明会への参加が必須です。

【写真】昨年度採択事業「土づくりワークショップ」の様子昨年度採択事業「土づくりワークショップ」の様子

日時

8月6日(木曜)午後7時から

会場

秋葉区役所6階 601会議室

対象

区内に主な活動拠点がある非営利のグループ・団体(法人を含む) ほか

申し込み

8月5日(水曜)までに地域総務課 企画担当(FAX:0250-22-0228、メール:[email protected]

問い合わせ

地域総務課 企画担当(電話:0250-25ー5672)

※募集要項・申請書類は、秋葉区役所3階33番窓口または秋葉区ホームページから入手できます


 

区民への情報掲示板 山びこコーナー

デッサン研究会 山びこグループ展

日時 7月28日(火曜)から 8月2日(日曜)午前10時から午後5時(2日は午後4時まで)

会場 新津美術館市民ギャラリー

問い合わせ デッサン研究会の五十嵐さん(電話:0250-22-9871)

美術品の展示説明会

 江戸時代から続く古民家で、個人の美術収集品を展示します。

日時 7月20日(月曜)から10月31日(土曜)午前10時から午後3時

会場 雛の町家(小須戸3608)

内容 彫刻・木工工芸品を中心に公開し、解説。所要時間1時間半程度。

定員 1回5人単位

参加費 500円(コーヒー代含む)

申し込み 事前にご予約ください。こすど雛の町家研究会の遠藤さん(電話:090-3122-9266)

◇山びこコーナーへの掲載依頼は、地域総務課(区役所3階、電話:0250-25-5673、ファクス:0250-22-0228)

 8月16日号の原稿締め切り… 7月20日(月曜)

 9月6日号の原稿締め切り… 8月12日(水曜)


 

よみきかせのご案内(特に記載がないものは幼児・小学生対象)

新津図書館、荻川地区図書室、金津地区図書室、小須戸地区図書室

 7月末までのよみきかせは中止となりました。8月以降の予定についてはお問い合わせください。


 

各種無料相談

心配ごと相談 ※予約不要

日時 7月27日(月曜)・31日(金曜)午前10時から午後3時

会場・問い合わせ 秋葉区社会福祉協議会(新津地域交流センター2階、電話:0250-24-8376)

法律相談(弁護士相談)※要予約

日時 毎月第2・第4金曜(祝日振替あり)午後1時15分から4時15分
会場・問い合わせ 区民生活課(電話:0250-25-5674)

教育相談

日時 毎週月曜から金曜(祝日を除く)午前9時10分から午後5時
会場・問い合わせ 秋葉区教育相談室(新津図書館2階、電話:0250-23-0101)


 

FM76.1MHz RADIO CHAT

電話:0250-23-5000(リクエスト電話:0250-23-5900 ファクス:0250-23-5100)
http://www.chat761.com

2020年7月19日から8月1日分
月曜日から金曜日
午前7時30分 モーニングブリーズ
午前7時50分 (7月24日)県地域振興局からのお知らせ
午前10時 クリック!秋葉区
午前11時 なじらねラジオ
午後0時20分 (月曜)ありがとうございます◆ 50分 日報/天気
午後1時 (水曜)文学館
(金曜)流れ星キラリ
午後1時半 (木曜)まちの作り手編集部
午後3時 アフタヌーンパラダイス
午後5時 CHAT'n'ROLL -チャットンロール-
午後7時 (月曜)スポネタ
(火曜)アンビバ
(木曜)とりあえず
(金曜)とっぱづか金曜日
午後8時 (木曜)チャットプレシャスタイム
(金曜)サテライトボイス
午後9時 大西貴文 THE NITE
土曜日
午前7時 おはようサタデー
午前9時 J-POP
午前10時 一小情報ボックス ◆30 子育て応援
午前11時 ミッチーDISH ◆30 おしゃべりブランチ
午後0時 マチノちえこ
午後0時30分 あなたに出逢えたこの町で
午後1時 あの頃青春グラフィティ
午後4時 SATURDAY
午後6時 ブートラジオ ◆ 大塚商会
日曜日
午前7時 おはようサンデー
午前8時55分 (7/19)緊急告知試験放送
午前10時 新潟の社長ラジオ◆ 30 スペースファンタジー
午後0時 小山ジャネット
午後1時 Resort Winds
午後4時 JP TOP20
午後10時 サムライジング

防災情報は76.1MHz

RADIO CHAT(エフエム新津)では、災害などの緊急時には番組を中断し、緊急災害情報を放送します。


目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

あきは区役所だより

注目情報

    にいがた魅力発信

    情報が見つからないときは

    サブナビゲーションここまで


    以下フッターです。

    • twitter
    • facebook
    • video
    〒956-8601 新潟市秋葉区程島2009番地 電話 0250-23-1000(代表)

    開庁時間

    月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

    外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
    © 2017 Niigata City.
    フッターここまでこのページのトップに戻る