このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

第354号(令和4年1月3日) 3ページ

最終更新日:2022年1月3日

令和3年度 秋葉区スポーツ協会 スポーツ振興大会
スポーツで優秀な成績を収めた区内の競技者を表彰

 12月11日、秋葉区スポーツ協会主催による「スポーツ振興大会」が開催されました。優秀な成績を収め、表彰された区内の競技者を紹介します(敬称略)。
※大会の成績については、主な受賞のみ掲載しています。
【写真】スポーツ振興大会出席者の皆さん
スポーツ振興大会出席者の皆さん

問い合わせ 秋葉区スポーツ協会事務局(電話:0250-25-5671)

スポーツ特別賞

東京2020オリンピック女子7人制ラグビー日本代表に選出され、コロナ禍にある秋葉区民に夢と希望を与えた
原わか花(東京山九フェニックス・ラグビークラブ)

功労賞

秋葉区スポーツ協会副会長として長年貢献
 阿部松雄(秋葉区スポーツ協会前副会長)、井上幸二郎(秋葉区スポーツ協会参与)

奨励賞

第62回北信越高等学校総合体育大会
 柔道 女子個人63㎏級 3位/女子団体 3位
 帆苅優衣(新潟第一高校)

第62回北信越高等学校総合体育大会 
 柔道 女子個人78㎏超級 3位
 大関愛(新潟第一高校)

第74回新潟県高等学校総合体育大会
 柔道 男子個人60㎏級 3位
 土田勇太(新津工業高校)

第74回新潟県高等学校総合体育大会
 柔道 女子個人63㎏級 3位
 坂井紗綾(新潟第一高校)

第74回新潟県高等学校総合体育大会
 陸上 走高跳 3位
 坂井碧惟(新津高校)

第74回新潟県高等学校総合体育大会
 陸上 七種競技 3位
 坂井さつき(東京学館新潟高校)

第74回新潟県高等学校総合体育大会
 陸上 400mハードル 2位
 杉林泰地(新潟明訓高校)

第74回新潟県高等学校総合体育大会
 陸上 4×400mリレー 1位
 山村桃香(新潟商業高校)

第74回新潟県高等学校総合体育大会
 男子第72回・女子第36回県高等学校
 駅伝競走大会 1位
 鈴木孔志(中越高校)

第74回新潟県高等学校総合体育大会
 陸上 400mハードル 1位
 横木美悠(新津高校)

第74回新潟県高等学校総合体育大会
 陸上 七種競技 2位
 植木明音(高志中等教育学校)

第54回北信越高等学校体育大会
 水泳 男子800mフリーリレー 1位
 加藤吉浩(中越高校)

第51回北信越高等学校体育大会
 弓道 個人男子 2位
 笠原洸太(新津高校)

第66回新潟県弓道選手権大会
 高校の部 団体男子 2位
 笠原洸太、窪田真、金川拓生、加藤大輝(以上、新津高校)

第52回新潟県中学校総合体育大会
兼第61回新潟県中学校剣道競技大会
 剣道 女子個人の部 3位
 穂苅明日羽(新津第二中学校)

第41回新潟県スポーツ少年団競技別交流大会
 少林寺拳法  単独演武中学生の部 1位
 小池蓮之介(小須戸中学校)

第41回新潟県スポーツ少年団競技別交流大会
 少林寺拳法  単独演武中学生の部 3位
 星玲央(小須戸中学校)

第52回新潟県中学校総合体育大会
 柔道 男子個人55㎏級 1位
 鈴木雄大(小須戸中学校)

第52回新潟県中学校総合体育大会
 柔道 女子団体 3位
 江部成美、塚野花保(以上、新津第一中学校)

第42回北信越中学校総合競技大会
 陸上競技 共通男子200m 2位
 圓山倫生(新津第一中学校)

第42回北信越中学校総合競技大会
 陸上競技 共通男子4×100mリレー 2位
 圓山倫生、江見幸大、高橋拓兜、田中勇斗(以上、新津第一中学校)

第69回新潟県中学校陸上競技大会
 走高跳 3位
 藤山哲平(新津第五中学校)

第65回新潟県中学校水泳競技大会
 100m平泳ぎ 3位
 田夛悠人(新津第二中学校)

第65回新潟県中学校水泳競技大会
  50m自由形 2位/100m背泳ぎ 3位
 神田行空(新津第二中学校)

努力賞

第41回新潟県スポーツ少年団競技別交流大会
 少林寺拳法 組演武小学生自由組演武の部 1位
 小野塚純、星田康之介(以上、矢代田小学校)

第37回NST新潟県小学生選手権水泳競技大会
 50m自由形 2位/100m自由形 2位
 長谷川将大(新津第三小学校)

第37回NST新潟県小学生選手権水泳競技大会
 200mフリーリレー 3位
 長谷川将大、眞水裕伍、渡辺陽太(以上、新津第三小学校)

第37回NST新潟県小学生選手権水泳競技大会
 50m背泳ぎ 3位
 齋藤絆心(結小学校)

第37回NST新潟県小学生選手権水泳競技大会
 200mフリーリレー 3位
 齋藤絆心(結小学校)、渡部蒼羽、高橋花穂(以上、荻川小学校)、田村仁奈(新津第一小学校)


 

1月15日(土曜)まで
新年防災強調運動を実施中!

 秋葉区で過去5年間の1月に発生した火災件数は8件でした。原因は電気関係が最も多いです。次の点に十分注意し火災予防に努めましょう!

  • たこ足配線をしない
  • コンセントにほこりを溜めない
  • 傷んでいるコードは使用しない

問い合わせ

秋葉消防署 市民安全課 予防調査係(電話:0250-22-0175)


 

新津中央コミュニティ協議会・新津地区公民館 共催事業
金森敦子 歴史文化講演会

日時

2月5日(土曜)・3月5日(土曜) 午後2時から午後4時(受付は午後1時半から)

会場

新津地域交流センター 3階多目的ホール

内容

第1回「関所抜け~旅する女たちの大冒険」
第2回「芭蕉は鼠ヶ関をこえたのか」 
※どちらか一方の参加可

定員

各回先着60人

申し込み

1月11日(火曜)から28日(金曜)必着で①住所②氏名③電話番号④参加希望日⑤駐車場の要否(先着20台)を明記の上、ファクス:0250-24-4229、メール([email protected])、はがき(〒956-0864 新津本町1-2-39)のいずれかで新津中央コミュニティ協議会まで

問い合わせ

新津中央コミュニティ協議会 電話:0250-24-4219(午前10時から正午)


 

廃てんぷら油の回収が終了します

最終回収日 令和4年3月7日(月曜)

問い合わせ

区民生活課(電話:0250-25-5678)


 

区民への情報掲示板 山びこコーナー

「魔法の国」マジックショー

 子どもから大人まで楽しめるマジックショーです。

日時 1月8日(土曜)午前10時から11時

会場 新津地域交流センター イベントホール

問い合わせ 「魔法の国」の笹川さん(電話:080-3307-1512)

新津美術協会書道部
第19回 小品展「はがき年賀状展」

日時 1月14日(金曜)から16日(日曜)
午前9時から午後5時(16日は午後3時まで)

会場 新津地域交流センター1階

内容 年賀状、新年にふさわしい慶語などのはがきサイズの作品の展示

問い合わせ 新津美術協会書道部の羽龍さん(電話:0250-24-1364)

第18回 秋葉区 松雲書道会
新春書きぞめ展

日時 1月中旬から31日(月曜)各会場営業時間内

会場 荻川・小合地区・金津地区コミュニティセンター、けんしん新津支店、第四北越銀行荻川支店、新津駅前郵便局

問い合わせ 松雲書道会の菅井さん(電話:0250-24-8074)

◇山びこコーナーへの掲載依頼は、地域総務課(区役所3階、電話:0250-25-5673、ファクス:0250-22-0228)

 2月6日号の原稿締め切り… 1月12日(水曜)

 2月20日号の原稿締め切り… 1月26日(水曜)


 

よみきかせのご案内
(特に記載がないものは幼児・小学生対象)

新津図書館

1月4日(火曜)・11日(火曜)午前10時半から(0歳から3歳児対象)
1月4日(火曜)・11日(火曜)午後3時15分から
1月8日(土曜)・15日(土曜)午後2時から

荻川地区図書室

1月8日(土曜)・15日(土曜)午前10時半から

金津地区図書室

1月15日(土曜)午後2時から

小須戸地区図書室

1月15日(土曜)午前10時半から


 

各種無料相談

心配ごと相談 ※予約不要

日時 1月7日(金曜)・14日(金曜)

会場・問い合わせ 秋葉区社会福祉協議会(新津地域交流センター2階、電話:0250-24-8376)

法律相談(弁護士相談)※要予約

日時 毎月第2・第4金曜(祝日振替あり)午後1時15分から4時15分
会場・問い合わせ 区民生活課(電話:0250-25-5674)

教育相談

日時 毎週月曜から金曜(祝日を除く)午前9時10分から午後5時
会場・問い合わせ 秋葉区教育相談室(新津図書館2階、電話:0250-23-0101)


目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

あきは区役所だより

注目情報

    にいがた魅力発信

    情報が見つからないときは

    サブナビゲーションここまで


    以下フッターです。

    • twitter
    • facebook
    • video
    〒956-8601 新潟市秋葉区程島2009番地 電話 0250-23-1000(代表)

    開庁時間

    月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

    外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
    © 2017 Niigata City.
    フッターここまでこのページのトップに戻る