第418号(令和6年9月1日) 1ページ
最終更新日:2024年9月1日
文化芸術と歴史にふれあう秋
秋葉区には、文化芸術と歴史に触れることができる施設がたくさんあります。今号では、それらの施設でこの秋開催されるイベントを紹介します。魅力いっぱいの文化施設を巡って、芸術と歴史を感じてみませんか。
詳しくは ホームページから
問い合わせ 地域総務課文化スポーツ担当(電話:0250-25-5671)
新津美術館(電話:0250-25-1300)
9月29日(日曜)まで
シャガール展 詩情と愛―8つの版画集より
20世紀を代表する画家マルク・シャガールの版画284点を展示しています。お子さん向けの鑑賞キットもあり、ご家族みんなで楽しめます。
子ども用鑑賞キット
9月8日(日曜)担当学芸員による解説会
9月28日(土曜)美術講座「心躍る『オデュッセイア』の世界~西洋美術の作例から~」
併設のカフェでは青のソーダや花束をイメージしたスコーンなど期間限定メニューも!
新津図書館(電話:0250-22-0097)
10月19日(土曜)から11月30日(土曜)
秋の読書週間
皆さんのおすすめの一冊を付箋に書いて紹介する「わたしの一冊」を今年も行います!また、大人には読書ノートを、お子さんには、うちどく読書ノートと塗り絵を配布します。
秋のおはなしのじかんスペシャル!
期間中のおはなしのじかんを、各回のテーマに沿ったスペシャル版で開催します。
新潟県立植物園(電話:0250-24-6465)
9月11日(水曜)から11月17日(日曜)
企画展示「源氏物語から読み解く平安の花~色と香りと和歌の庭~」
「源氏物語」の作者・紫式部が生きた時代に親しまれた花や、平安時代の文化に欠かせなかった植物などを展示します。
9月14日(土曜)
お月見夜間開園
開館時間を午後8時までに延長します。
弥生の丘展示館(電話:0250-21-4133)
9月14日(土曜)から令和7年3月23日(日曜)
企画展2「水田下に沈んだ縄文時代の遺跡」
約2,500年前の縄文時代の終わりごろの生活について、「土器が作られた時代がわかるのはなぜ?」「年代ってどうやって調べるの?」など、疑問を解決する形で学べます!
10月14日(月曜・祝日)
まいぶん祭り
枝と木の実を使った小物作りや火おこし体験、国史跡古津八幡山遺跡ガイドツアーを開催!
9月21日(土曜)ミニチュア土器にトライ
10月26日(土曜)縄文耳飾りなの?ペン立てなの?
11月16日(土曜)ドキドキ土器づくり
12月7日(土曜)縄文人に変身Ⅱ からむしコースター作り
イベントメニューの詳細は3面へ!
新津鉄道資料館(電話:0250-24-5700)
10月21日(月曜)まで
特別展「『SLばんえつ物語』・25年の軌跡」
今年の4月29日に運行開始25周年を迎えた「SLばんえつ物語」の魅力と活躍を紹介します。
9月14日(土曜)から16日(月曜・祝日) 鉄道模型Nゲージ走行会
9月21日(土曜)から23日(月曜・振替休日) 鉄道模型HOゲージ走行会
9月23日 (月曜・振替休日)※要申し込み 講演会「『SLばんえつ物語』と新津運輸区」
秋葉区文化会館(電話:0250-25-3301)
10月6日(日曜)
蝶花楼桃花・桂宮治落語二人会
女性落語家として人気急上昇中の蝶花楼桃花とテレビでおなじみの桂宮治が登場する落語二人会。生の落語をご堪能ください!
11月24日(日曜)
沖仁with佐藤芳明コンサート
日本を代表するフラメンコギター奏者の沖仁と、「人生のメリーゴーランド」の演奏で注目を浴びたアコーディオン奏者佐藤芳明。注目の2人の夢の共演!
12月21日(土曜)
タケカワユキヒデ クリスマスコンサート
ゴダイゴのメインボーカルで「ガンダーラ」「銀河鉄道999」の作曲者、作家など幅広く活躍しているタケカワユキヒデが演奏とトークで贈るコンサート!
石油の世界館(電話:0250-22-1400)
里山ビジターセンター・石油の世界館クイズラリー(常時)
クイズで楽しく里山や石油について学べます。参加すると特製缶バッジをプレゼント!
新津地区公民館(電話:0250-22-9666)
10月26日(土曜)から11月4日(月曜・振替休日)
第18回秋葉区美術展覧会
新津美術館で開催します。地域の皆さんの力作をぜひご覧ください。
小須戸地区公民館(電話:0250-25-5715)
10月19日(土曜)
ハロウィン読み聞かせ&カボチャランタンづくり
ハロウィンにちなんだ絵本の読み聞かせと実際にカボチャランタンを作ります。
(申込受付は9月17日(火曜)から)
10月26日(土曜)・27日(日曜)第48回小須戸地区市民展
11月10日(日曜)第38回小須戸地区芸能祭
新潟県埋蔵文化財センター(電話:0250-25-3981)
11月24日(日曜)まで
企画展「キラキラ・施釉陶磁器の世界」
県内で出土した施釉(せゆう)陶磁器を展示し、越後・佐渡にもたらされた日本海流通について考える企画展です。
9月29日(日曜)講演会「近世の施釉陶磁器と流通」
11月10日(日曜)
大人向け体験会「幼児の手型・足型土版つくり」
縄文時代の遺跡から出土した幼児の足型の土版のように、お子さんの成長を残してみませんか?