週休2日適用工事(土木工事・港湾工事)の実施要領等

最終更新日:2025年4月1日

令和7年4月制定(令和7年4月30日以降適用)

 週休2日の「質の向上」として導入した「月単位の週休2日」の反映、土木工事と港湾工事の運用の統一化等を図るため、土木工事における「週休2日取得工事」、港湾工事における「週休2日取得モデル工事」の実施要領等を刷新し、「週休2日適用工事」として実施することとします。

 「通期」の週休2日を前提として、受注者が工事着手前に発注者に対して「月単位」の週休2日に取り組む旨を協議したうえで取り組む「受注者希望方式」により実施します。

1 制定内容
 (1) 令和7年4月30日以降、公告又は指名通知を行う土木工事および港湾工事に適用します。
 (2) 週休2日適用工事の概要を参考にしてください。

2 実施要領等のファイル
 (1) 週休2日適用工事(現場閉所)

 (2) 週休2日適用工事(交替制)

 (3) 現場閉所と交替制の共通事項

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

このページの作成担当

都市政策部 技術管理課

〒951-8554 新潟市中央区古町通7番町1010番地(古町ルフル5階)
土木工事の検査・標準仕様書に関すること 電話:025-226-2229
建築工事の検査・標準仕様書に関すること 電話:025-226-2231
建設工事総合評価方式の技術評価に関すること 電話:025-226-3079
土木工事の積算に関すること 電話:025-226-3077
建築工事の積算・その他技術管理に関すること 電話:025-226-3081
FAX:025-229-5150

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで