農業活性化研究センターの紹介
最終更新日:2025年3月19日
農業活性化研究センターとは
がんばる農業者の研究・開発から販路拡大までを応援します
農業活性化研究センターは新潟市のさらなる農業振興を図るため、農業者が抱えている技術的な課題の解決、農村の活性化、6次産業化や農商工連携を積極的に支援する施設です。
(平成25年6月28日開館)
事業内容
- 花き・野菜・果樹のほか、薬用植物の調査研究を行う「試験研究事業」
- 加工から販売までマーケットへの対応を支援する「6次産業化サポート事業」
- 付加価値の高い商品開発を進める「農産物高付加価値化推進事業」
- 水田から排出されるメタンガス削減を目指す「新潟市みどりの農業推進プロジェクト」
利用案内
開館日および開館時間
月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時15分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)
来館方法
施設マップ
関連リンク
このページの作成担当
本文ここまで