観光

米どころ、酒どころの美味と歴史あるみなとまち文化を堪能
水と土の恵みと四季折々の美しい自然がはぐくむ、米どころ、酒どころならではの美味。街を歩けば、至るところにみなとまちの歴史文化の面影が。
新潟市に出かけてみませんか?

市内をのんびり観光するなら
スキマ時間を満喫するなら
旬のおでかけ情報をお探しなら
「観光」に関するお問い合わせは 観光政策課

移住・定住

食良し。交通良し。子育て環境良し。自然豊かで安心安全な地域社会の中、ひろびろ我が家で家族との大切な時間を過ごす。そんな贅沢な日常が、新潟暮らしにはある。
注目情報
-
通勤ストレスの解消、自分らしいライフスタイルを求めたい 詳細はこちら (外部サイト)
-
東京圏から新潟市への移住・定住促進及び中小企業等における人手不足の解消を目的として、 埼玉・千葉・東京・神奈川から 18歳未満の者を帯同して新潟市へ移住し方に子育て世帯移住支援金を交付します! 詳細はこちら (外部サイト)
-
東京圏(埼玉・千葉・東京・神奈川)の大学卒業者が新潟県の企業に就職する場合、要件を満たす方に東京往復交通費の1/2(上限1万円)を地方就職学生支援金として交付します! 詳細はこちら (外部サイト)
-
親ともっと一緒に過ごしたいという気持ちが強くなり新潟へのUターンを決意しました 詳細はこちら (外部サイト)
-
\子どもや子育てにやさしい新潟市/ 新潟市結婚・子育て応援サイトを公開しました! 詳細はこちら (外部サイト)
-
はたらきやすいまち新潟市。優れた技術力や、業界でも高いシェアを誇る魅力ある企業が多数あり、首都圏などからも優良な企業が進出しています。 詳細はこちら (外部サイト)
-
子育てするなら新潟市。保育施設を利用したいみなさんの希望をかなえるため、保育環境の整備に積極的に取り組み、待機児童ゼロを維持しています。 詳細はこちら (外部サイト)
新潟市への移住・定住を検討中の方におすすめ
新潟市の魅力をもっと知りたい方におすすめ
「移住・定住」に関するお問い合わせは 雇用・新潟暮らし推進課

企業誘致

高次都市機能を備えながら農・工・商をバランスよく展開する拠点都市
陸・海・空の交通が充実し、国内主要都市と世界を結ぶ。優れた技術力や魅力ある企業が集積し、多様な人材が活躍できる。強みの「食」で新たな価値を創造する。「ビジネスを展開するまち」新潟市。
「企業誘致」に関するお問い合わせは 企業誘致課

まちづくり

注目情報
-
2024年度終了!にいがたまちあそび学校『KAIKOU!』を振り返り!『リノベーションスクール(リノスク)』の進捗は?! 令和7年3月27日
-
要チェック!「にいがた2km」エリアのイベントをピックアップ! 令和7年3月27日
-
新潟市が推し活を歓迎?!『ももクロ春の一大事2025 in 新発田市』開催で『モノノフ歓迎プロジェクト』実施!4月12日、13日。 令和7年3月21日
-
推し活で古町を盛りあげる!『NIIGATA IDOL FESTIVAL 2025 in はっぴーマルシェ』の影響は?!気になる今後の展望も! 令和7年3月13日
-
『中学生クリエイターズフェス』の入賞作品が発表!にいがた2km賞は小針中学校のくもチーム! 令和7年3月4日
-
祝!『内閣府』の事業に採択!食のデジタル化をすすめる『にいがた2km「おいしさDX」産学官共創プロジェクト』とは?! 令和7年2月27日
-
にいがた2kmで「推し活」!遠征組にもアプローチ!『新潟駅・万代地区周辺エリアプラットフォーム』の「推し活」セミナーに潜入! 令和7年2月13日
-
新潟都心のまちづくり!『にいがた2km』とは!? 令和4年9月8日
「まちづくり」に関するお問い合わせは 都市政策部

本文ここまで