東区役所だより 第431号(令和7年4月6日) 1ページ

最終更新日:2025年4月6日

“産業と多様な魅力が調和し、心豊かに暮らせるまち”を
目指して新しい年度がスタートします。

「産業と多様な魅力が調和し、心豊かに暮らせるまち」の実現を目指し、東区の活力ある産業や歴史・文化資源を活かしたにぎわいを創出し、交流人口の拡大と地域の活性化を図ります。また、高齢者・子育て支援、地域防災力の向上に取り組み、区民や地域団体、地元の企業や大学などとの連携・協働により、心地よく暮らしやすいまちづくりを進めます。

東区応援団長 ぬたりん

活力ある産業と地域の魅力を活かしてにぎわうまち

  • 地域と水辺と共生プロジェクト  拡充 880万円
  • 産業のまち東区オープンファクトリー  400万円
  • 東区E(いい)産探求プロジェクト  400万円
  • 工場夜景バスツアー  200万円
  • 東区E(いい)とこ「つたえる・ひろめる」プロジェクト  100万円
  • 東区魅力発信フォトコンテスト  150万円
  • 東区歴史文化プロジェクト  340万円
  • にぎわいのみなとまちづくりプロジェクト  250万円

だれもが互いに学び合い、共に育つまち

  • 東区2km子育てトライアングル魅力発信  150万円
  • 子育て応援事業  308万円

安心して快適に暮らせるまち

  • 寺山公園環境改善整備事業  新規 2,000万円
  • 東区役所プラっとプロジェクト  新規 300万円
  • 東区防災・安心安全フェスタ  拡充 140万円
  • 地域防災力の向上  290万円
  • 美しい東区環境づくり  100万円
  • 高齢者見守り訪問介護予防  84.9万円
  • 歯っぴーすまいるプロジェクト  190万円

区自治協議会提案事業

  • 区自治協議会提案事業  240万円

区長就任のごあいさつ

東区長 野本 俊太郎 東区長 野本 俊太郎

 皆さま、はじめまして。4月から東区長に就任しました野本です。どうぞよろしくお願いいたします。

 私は昨年度、東区副区長兼総務課長として、区役所をはじめとした庁舎の維持管理や、地域の防災力向上を図るための講座やワークショップを開催するなど、管理部門を中心に関わってまいりました。
 そしてこの度、区長としての大役を担うことになり、大変光栄であると同時に責任も感じております。

 東区は、木工団地や卸団地といった工業団地を中心に多様な産業が根づいている「産業のまち」である一方、じゅんさい池や通船川などの自然豊かな水辺空間も併せ持ち、JR鉄道路線や国道7号線など交通網も充実しています。
 そのため、宅地の造成も盛んにおこなわれており、大型商業施設も多数進出し、生活の利便性が高くとても「暮らしやすいまち」です。
 また、古墳や、神社仏閣などの歴史的ロマンを感じることができる場所が多く点在します。
 このように、産業、自然、歴史がバランスよくまとまった「魅力ある東区」を区民の皆さまと共に大切に育み、さらなる磨きをかけて区の発展につなげてまいります。

 東区の「区ビジョンまちづくり計画」では、区の将来像を「産業と多様な魅力が調和し、心豊かに暮らせるまち」と掲げて、その実現に向け取り組んでいます。
 今後も東区の特色や強みを活かした取り組みを区役所職員一丸となって、皆さまと連携し協働しながら全力で努めてまいります。ご指導とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

東区役所だより

注目情報

    サブナビゲーションここまで