東区役所だより 第432号(令和7年4月20日) 1ページ

最終更新日:2025年4月20日

天気のいい日は公園へ出かけてみよう!

問い合わせ 建設課(電話:025-250-2610)

凡例

 

寺山公園

(寺山1653番地(新潟市東総合スポーツセンター隣))

寺山公園  写真

施設・設備:駐車場108台、トイレ(オストメイト有、おむつ替えシート有)、車椅子で使用できるトイレ、東屋、自動販売機

 「緑に囲まれた健康・交流・子育て広場」をコンセプトとして、多世代の健康づくりの場や、子育て支援機能も兼ねた公園です。
 園内には大型の複合遊具がある「わんぱく広場」や、家族でピクニックなど楽しめる「多目的広場」、花や緑にふれあえる散策路、天候を気にせずに利用できる全天候型屋根付き子育て交流施設(い~てらす)があります。

山の下みなとランド

(臨港町地内(山の下みなとタワー隣))

山の下みなとランド 写真

施設・設備:駐車場60台、トイレ(オストメイト有)、車椅子で使用できるトイレ、東屋、自動販売機

開館時間

月によって開園時間が異なります。
(12月から3月の冬期間は閉園します)

 「みなとまちにいがた」をイメージした帆船の形をした遊具があり、小さい子どもから大人まで、思いっきり遊べる公園です。令和6年度にリニューアルした大型遊具が大人気です。

山の下海浜公園

(船江町1丁目52番1号)

山の下海浜公園 写真

施設・設備:駐車場130台、トイレ、車椅子で使用できるトイレ、東屋、プール、自動販売機

 新潟空港近くの海岸に面した緑に囲まれた公園で、新潟空港を離発着する飛行機や、新潟西港に出入りする船舶、また日本海に沈む夕日を眺めながらゆったりと過ごせます。
 広い芝生広場があり、春には桜やツツジ、夏にはアジサイが咲き、秋には紅葉が美しく、四季それぞれを楽しむことができます。

じゅんさい池公園

(松園2丁目2-1)

じゅんさい池公園 写真

施設・設備:駐車場30台、トイレ(オストメイト有)、車椅子で使用できるトイレ、東屋、自動販売機

 周囲を赤松の林に囲まれ、物見山砂丘と呼ばれてきた砂丘地の中に自然に形成された2つの砂丘湖からなる公園です。
 「じゅんさい池」とは、この湖中に水生している植物「ジュンサイ」から名前がつけられました。東池にはスイレンやヒシ、西池にはジュンサイなど水生植物が繁茂しています。ゆっくり散歩するのにもおすすめです。

津島屋公園

(津島屋6)

津島屋公園 写真

施設・設備:駐車場35台、トイレ、車椅子で使用できるトイレ、東屋、スポーツ施設

 カラフルで特徴的な大きな滑り台があり、野球のグラウンドも併設しています。芝生の丘が広がり、ベンチもところどころに置いてあるので、のんびり過ごすことができます。

阿賀野川河川公園

(本所地先)

阿賀野川河川公園 写真

施設・設備:駐車場420台、トイレ、車椅子で使用できるトイレ、スポーツ施設、バーベキューエリア

 河川敷を利用した公園で、広々とした芝生広場や、かま場があるピクニック広場などは家族連れなどに人気です。
 野球場やサッカー場、テニスコートもあり、体を動かしてみてはいかがでしょうか。

寺山公園 こい来いフェスタ

こい来いフェスタ こいのぼり掲揚

会場 
 寺山公園・子育て交流施設「い~てらす」
 寺山1653(東総合スポーツセンター隣)
 駐車場の台数に限りがあります。できるだけ公共交通機関でお越しください。
バス 
 ・新潟交通E60またはE70系統「はなみずき」下車 徒歩3分
 ・東区バス 松崎ルート「はなみずき」下車 徒歩3分
日時 
 5月3日(土曜・祝日) から 5月5日(月曜・祝日)
 こいのぼり掲揚期間
 4月26日(土曜)から5月6日(火曜・振替休日) 午前9時から午後4時30分

全イベント入場無料、事前申し込み不要

イラスト

5月3日(土曜・祝日)


オープニングセレモニー

時間 午前10時から正午(雨天時は5月5日(月曜・祝日)に延期)
 牡丹山器楽クラブによる演奏、地元ヒーロー、新潟県立大生による歌とダンス、バルーンパフォーマンスなどがあります。午後は新潟プロレスのシングルマッチ・タッグマッチが開催されます。

5月4日(日曜・祝日)


ちびっこ交流広場イベント(雨天中止)

時間 午前10時から正午

シャボン玉パフォーマンス(雨天中止)

時間 正午から午後4時

木戸中育成協イベント

時間 午前10時から正午
 紙コップのけん玉、糸電話などを作ることができます。

5月5日(月曜・祝日)


ちびっこ交流広場イベント(雨天中止)

時間 午前10時から午後3時

防災イベント

時間 午前10時から午後3時
 防災士による防災施設イベントや消防・警察の車両展示(午前のみ)などがあります。

5月3日(土曜・祝日) から 5月5日(月曜・祝日)


巨大用紙にお絵かき(雨天中止)

時間 午後0時30分から4時(5日のみ午前10時から午後3時)

フリーマーケット・キッチンカー

時間 午前10時から午後4時(5日のみ午前10時から午後3時)

こい来いフェスタに関するお問い合わせ等

主催 牡丹山小学校区コミュニティ協議会
共催 新潟プロレス、北越コーポレーション株式会社、亀田郷芦沼会、新潟医療生活協同組合、木戸中学校区青少年育成協議会(順不同)
参加団体 新潟東警察署、新潟東消防署、新潟市消防団東方面隊、日本防災士会・新潟県支部、新潟市防災士の会東区支部、東区社会福祉協議会、東区健康福祉課、esports studio Legends、地球の子供食堂と宿題cafeひがしく店、生活協同組合コープデリにいがた、株式会社明治(順不同)

問い合わせ 牡丹山小学校区コミュニティ協議会 事務局(電話:025-270-2837)(はなみずきコミュニティハウス内)

目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

東区役所だより

注目情報

    サブナビゲーションここまで