東区役所だより 第432号(令和7年4月20日) 2ページ
最終更新日:2025年4月20日
東区特色ある区づくり事業 東区歴史文化プロジェクト
東区市民劇団「座・未来」 令和7年度公演
出演者オーディションを開催します
演劇経験の全くない人でも大丈夫!
ステージに立ってみたいという熱意のある人をお待ちしています。出演者のほかに、スタッフも同時募集します。詳しくは同劇団へ問い合わせてください。
令和6年度公演の様子
日時
(1) 5月24日(土曜) 午後1時から3時
(2) 5月25日(日曜) 午前10時から正午、午後1時から3時
会場
東区プラザ 音楽室2 (下木戸1丁目4番1号)
対象
小学3年生以上、性別、演技経験の有無は問いません
応募多数の場合、選考する可能性があります
申し込み・問い合わせ
東区市民劇団・近藤
(メール) [email protected]
(電話) 080-4332-1965
公演予定
日時
令和8年 2月14日(土曜) 午後6時から、
2月15日(日曜) 午後0時30分から、午後4時30分から
会場 東区プラザ ホール
タイトル こちら東区ワケありひまわり消防隊(仮)
公演日時などは変更となる場合があります
令和6年度公演の様子
令和6年度公演の様子
健康・福祉ガイド
5月の肺がん集団検診
月 | 日 | 曜日 | 会場 | 受付時間 |
---|---|---|---|---|
5月 | 2日 | 金曜 | 石山地域保健福祉センター | 午前9時から11時 |
5月 | 2日 | 金曜 | 石山地域保健福祉センター | 午後1時から3時 |
5月 | 13日 | 火曜 | 下山スポーツセンター(下山コミュニティハウス) | 午前9時から11時 |
5月 | 13日 | 火曜 | 下山スポーツセンター(下山コミュニティハウス) | 午後1時から3時 |
5月 | 21日 | 水曜 | 山の下まちづくりセンター | 午前9時から11時 |
5月 | 21日 | 水曜 | 桃山集会所(桃山町1) | 午後1時30分から3時 |
5月 | 27日 | 火曜 | 区役所南口エントランスホール | 午前9時から11時 |
5月 | 27日 | 火曜 | 区役所南口エントランスホール | 午後1時から3時 |
持ち物 「検診いっ得」5頁をご参照ください。
・受診券(切り取らずにお持ちください)
・肺がん検診個人記録票
・本人確認書類
申し込み 当日直接会場
問い合わせ 健康福祉課健康増進係 (電話:025-250-2350)
健康相談
月 | 日 | 曜日 | 会場 | 受付時間 |
---|---|---|---|---|
5月 | 20日 | 火曜 | 木戸健康センター | 午前9時10分から11時10分 |
5月 | 23日 | 金曜 | シルバーピア石山 | 午後1時40分から2時40分 |
健康診断の結果、健康手帳のある人はお持ちください。
申し込み 20日(火曜)は健康福祉課地域保健福祉担当(電話:025-250-2370)、23日(金曜)は石山地域保健福祉センター(電話:025-250-2901)
妊婦歯科健診
月 | 日 | 曜日 | 会場 | 定員(先着) | 受付時間 |
---|---|---|---|---|---|
5月 | 15日 | 木曜 | 木戸健康センター | 45人 | 午後1時から2時30分 |
5月 | 21日 | 水曜 | 石山地域保健福祉センター | 25人 | 午後1時から2時30分 |
内容 歯科健診、お口の健康相談
対象・定員 母子健康手帳の交付を受けた妊婦
持ち物 母子健康手帳、妊婦歯科健診受診票
申し込み 新潟市オンライン申請(e-NIIGATA)で受け付けます。市ホームページから予約サイトへアクセスしてください。
問い合わせ 健康福祉課健康増進係 (電話:025-250-2340)
安産教室(妊娠前期のすこやかママ講座)
日時 5月13日(火曜) 午後1時30分から3時
会場 木戸健康センター
対象・定員 東区在住の妊婦(令和7年8月から10月出産予定者)先着10人
持ち物 母子健康手帳、筆記用具、必要に応じて飲み物
申し込み 4月23日(水曜)から電話で健康福祉課健康増進係(電話:025-250-2340)
育児相談
月 | 日 | 曜日 | 会場 | 受付時間 | 申込開始日 |
---|---|---|---|---|---|
5月 | 1日 | 木曜 | 石山地域保健福祉センター | 午後1時30分から3時10分 | 4月23日(水曜) |
5月 | 15日 | 木曜 | 木戸健康センター | 午前9時15分から11時15分 | 4月23日(水曜) |
1日(木曜)は栄養士による相談あり、15日(木曜)は栄養士と歯科衛生士による相談あり
持ち物 母子健康手帳、バスタオル
申し込み 1日(木曜)は石山地域保健福祉センター(電話:025-250-2901)、15日(木曜)は健康福祉課地域保健福祉担当(電話:025-250-2370)
子どもの健康診査 個人案内
問い合わせ 健康福祉課健康増進係 (電話:025-250-2340)
1歳6カ月児健康診査
3歳児健康診査
1歳誕生歯科健康診査
対象者には案内を送付します。
フッ化物塗布希望者は料金1,020円が必要です。
股関節検診・母体保護相談
対象者には案内を送付します。
超音波検査料2,800円が必要です。
い~てらす
寺山1653(寺山公園内)
電話:025-250-5207
開設時間 午前9時から午後6時
休館日 水曜日(祝日の場合は翌平日)
対象・定員 就学前児と保護者、小学1年生から3年生
詳しくはこちら
わいわいひろば
下木戸1-4-1(区役所庁舎2階)
電話:025-250-2395
開設時間 午前9時から午後6時
休館日 第1・第3月曜日(祝日の場合は翌平日) 5月は7日(水曜)、19日(月曜)
対象・定員 就学前児と保護者、小学1年生・2年生
詳しくはこちら
プレママ・パパセミナー
日時 5月17日(土曜) 午後1時30分から3時20分
会場 東区プラザ
内容 出産後の赤ちゃんのいる生活について考える
対象・定員 出産予定日が概ね令和7年7月から9月の妊娠中の人とパートナー先着12組(東区在住に限る)
持ち物 母子健康手帳、筆記用具、バスタオル1枚、飲み物
申し込み 申し込みページ から必要事項を入力し送信してください
ベビーマッサージ
日時 5月22日(木曜) 午後1時30分から2時30分
会場 東区プラザ
内容 マッサージを通して赤ちゃんとのスキンシップを楽しむ
対象・定員 2カ月から7カ月の乳児と母親先着8組(初めての人に限る)
参加費 親子一組500円
申し込み 電話または直接同施設
育児講座 双子ファミリー交流会
日時 5月25日(日曜) 午前10時から11時
会場 東区プラザ
内容 双子育児について助産師からの講話と交流会
対象・定員 0歳から2歳の双子と保護者先着6組(母親だけの参加も可)
持ち物 飲み物
申し込み 電話または直接同施設
産後ママのやさしいヨガ
日時 5月27日(火曜) 午後1時30分から2時30分
内容 産後の母親が赤ちゃんと一緒に参加できるヨガエクササイズ
対象・定員 1歳未満の赤ちゃんと母親先着10組
参加費 親子一組500円
申し込み 電話または直接同施設
(番外編)プレママ・パパセミナー
聞こう、話そう、出産・育児
日時 5月31日(土曜) 午前10時30分から11時30分
会場 東区プラザ
内容 プレママ・パパと先輩ママで出産や子育てについてのおしゃべり会、抱っこひも講座
対象・定員 妊娠中の人とパートナー先着6組
持ち物 飲み物
申し込み 申し込みページ から必要事項を入力し送信してください
こども創作活動館
牡丹山1-33-23
電話:025-279-2113
開設時間 午前9時から午後6時(日曜・祝日は午後5時)
休館日 月曜日(祝日の場合は翌平日)、祝日の翌平日
対象・定員 就学前児と保護者、小学1年生から中学3年生
詳しくはこちら
東区役所公式Instagram発信中!
東区の魅力や話題、各種イベント情報をお届けします。