認知症サポーターのみなさまへ
最終更新日:2023年2月17日
認知症サポーターのできること
認知症サポーターは、特別なことをする人ではありません。認知症について正しく理解し、偏見を持たず、認知症の人や家族に対して温かい目で見守ることがスタートです。
また、例えば困っている様子の認知症の人や家族を見かけたら「なにかお手伝いすることはありますか」と一声掛けてみることで、具体的な援助につながらなかったとしても、理解者であることを示すことができます。介護をしている家族にねぎらいや共感の言葉を掛けることで、その人の気持ちが楽になることもあります。
認知症について、他人事ではなく自分の問題という認識を持ち、地域や職場で、できる範囲で活動をしていただき、認知症になっても安心して暮らすことのできるまちを一緒につくっていきましょう。
認知症に関連する講座・講演会・催しのご案内
新潟市が主・共催、後援等の協力を行っている講座・講演会をご案内します。認知症への理解を深めたり、活動へのヒントが得られたりする機会です。お申込み・お問い合わせの上、ぜひご参加ください。
講座・講演会・催し物情報(開催日順)
東区キャラバン・メイト連絡会 開催
地域で支える認知症
日 時:令和5年3月24日(金曜)午後6時から午後8時
開催方法:Zoomを利用したオンライン開催
定 員:先着300名
参加費 :無料
申込方法:メール [email protected] または FAX 025-278-4737
申込方法の詳細は添付の研修案内をご確認ください。
申込締切:令和5年3月17日(金曜)
申込先 :ツクイ新潟新石山 キャラバン・メイト連絡会事務局 TEL025-278-4735 担当 斎藤
R5東区キャラバン・メイト連絡会研修案内チラシ(PDF:1,216KB)
新潟市からのお知らせ
新潟市ではさまざまな取り組みが行われています。認知症サポーター養成講座で学んだことを活かしたり、学びを深めたりしてみませんか。
ボランティア募集について
ボランティア活動を通して学びを深めていくこともできます。
各区ボランティア・市民活動センターでは、ボランティアに関する相談・情報提供などを行っています。
※下記リンクの「ボランティア募集情報」には、高齢者支援以外の募集情報も含まれます。
ボランティア・市民活動センター一覧(新潟市社会福祉協議会ホームページ)(外部サイト)
ボランティア募集情報(新潟市社会福祉協議会ホームページ)(外部サイト)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
このページの作成担当
〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1(市役所本館1階)
電話:025-226-1281 FAX:025-222-5531