特定疾患医療費助成制度

最終更新日:2025年2月15日

平成27年1月1日から「難病の患者に対する医療等に関する法律」に基づき新たな医療費助成制度が始まりました。
スモン、難治性肝炎のうち劇症肝炎、重症急性膵炎、プリオン病(ヤコブ病に限る)以外の疾患は、新たな医療費助成制度(難病の患者に対する医療費助成制度)へ移行しました。

申請手続きについて【スモン・プリオン病(ヤコブ病に限る)の方】

1.申請に必要な書類

(1)特定疾患医療受給者証交付申請書
(2)臨床調査個人票 ※医療機関が作成
(3)住民票
(4)医療保険の資格情報が確認できる書類の写し(保険証、資格確認書、マイナンバー等)
(5)スモン健康管理手帳の写し ※スモンのみ
(6)保険者への所得区分照会のための同意書

2.医療費について

自己負担はありません。
特定疾患の治療にかかる治療費(保険診療分)が助成の対象です。

※注意事項
「難治性肝炎のうち劇症肝炎」「重症急性膵炎」の方は、新規申請はできません。
「スモン」および「プリオン病(ヤコブ病に限る)」の方は、毎年7月頃に新潟県より更新申請案内が郵送されます。引き続き治療を必要とする場合は、更新の手続きが必要です。

このページの作成担当

保健衛生部 保健所保健管理課

〒950-0914 新潟市中央区紫竹山3丁目3番11号
電話:025-212-8183 FAX:025-246-5672

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで