総おどり体操(シニアはつらつにいがた総おどり事業)
最終更新日:2024年11月29日
基本的な感染症対策
参加者の皆様の安全を確保するため、以下の感染予防対策を実施いたします。
(1)発熱がある、体調不良の場合は無理せず参加を控えましょう。
(2)こまめに手洗い・消毒を心がけましょう。
(3)マスクの着用は参加者の皆様のご判断にお任せします。
(参加者の皆さまへ)総おどり体操講習会参加ガイドライン 令和5年9月1日(第4版) (PDF:859KB)
総おどり体操講習会運営ガイドライン 令和5年9月1日(第6版)(PDF:156KB)
(健康づくり・介護予防・生きがいづくり)さあ楽しもう!「総おどり体操」
「総おどり体操」とは
超高齢社会を迎え、介護予防や健康づくりが重要なテーマとなっていますが、楽しみながら取り組んでいただくことが大切であると考えています。このような中で、高齢者を含め様々な年代がいきいきと参加している踊りのイベント「にいがた総おどり祭」(9月開催)に着目し、介護予防や健康づくりの分野に踊りを活かし、高齢者の方に楽しく身体を動かしていただこうという趣旨で、このたび、踊りのような健康体操「総おどり体操」を制作しました。振付は、振付師のパパイヤ鈴木さんが手掛けています
総おどり体操を動画でわかりやすく説明しています。
総おどり体操説明動画(YouTubeチャンネル)へのリンク(外部サイト)
振付制作:パパイヤ鈴木さん(振付師)
パパイヤ鈴木さんのコメント
足の筋肉を強くすることと、手足の血流を良くすることに重点を置き、楽しそうで思わず踊りたくなるようなものを考えました。
健康は一番大切なので、楽しみながら健康づくりができれば素晴らしい。この総おどり体操がそのきっかけになればうれしいです。
特徴
- 踊りの要素を含み、気軽かつ楽しく取り組むことのできる健康体操らしくない体操(従来の健康体操と比較し、少しテンポが早い)。
- 和楽器(和太鼓・篠笛・三味線)を楽曲に取り入れ、多世代交流も意識した元気で楽しい体操。
- 血流を良くすることを意識した振付で、特に下肢の強化につながる体操。
- 簡単すぎず難しすぎないことから、継続的に取り組む魅力を感じていただける体操。
振付
振付師 パパイヤ鈴木さん
楽曲
市内の作曲家 中村 浩さん
監修(医学的見地)
こん整形外科クリニック 院長 近 良明さん
総おどり体操の動画・歌詞
総おどり体操の動画、歌詞を以下よりご覧いただくことができます。ぜひ、ご覧ください。
新作振付「総おどり体操2」ができました
新しく出来た総おどり体操では、「有酸素運動」、「足腰強化」、「認知症予防」を組み込んだ振付に
なっています。
自分ができる動きをみつけることが大切です。
楽曲は今までと同じで、脳活・脳トレにもなり、楽しく踊れます。
新しい振付け総おどり体操説明動画(Vimeoチャンネル)へのリンク(外部サイト)
習得方法のご案内
講習会
各区で講習会を開催しています。高齢者に限らず、どなたでもご利用いただけます。
<申込方法>
電話で市役所コールセンター(電話:025-243-4894) 午前8時から午後9時まで(年中無休)。
備考:1月講習会の申込受付開始は、令和6年12月6日(金曜)より開始。
日 | 会場 | 定員 |
時間 |
---|---|---|---|
令和6年12月 3日(火曜) |
総合福祉会館 |
80人 | 午前10時から午前11時30分 |
令和6年12月 5日(木曜) |
巻地区公民館 |
30人 |
午前10時から午前11時30分 |
令和6年12月 6日(金曜) |
新潟市体育館 |
100人 | 午前10時から午前11時30分 |
令和6年12月10日(火曜) |
新津健康センター |
50人 | 午前10時から午前11時30分 |
令和6年12月10日(火曜) | 白根健康福祉センター | 30人 | 午後1時30分から午後3時 |
令和6年12月13日(金曜) |
亀田市民会館 |
60人 |
午前10時から午前11時30分 |
令和6年12月17日(火曜) | 東区プラザ |
40人 | 午前10時から午前11時30分 |
令和6年12月17日(火曜) |
豊栄地区公民館 |
40人 | 午後1時30分から午後3時 |
令和6年12月19日(木曜) |
内野まちづくりセンター | 40人 |
午前10時から午前11時30分 |
令和6年12月20日(金曜) | 新潟市体育館 |
100人 | 午前10時から午前11時30分 |
令和6年12月24日(火曜) | 東区プラザ | 40人 |
午前10時から午前11時30分 |
令和6年12月24日(火曜) |
総合福祉会館 |
80人 |
午後1時30分から午後3時 |
日 | 会場 | 定員 |
時間 |
---|---|---|---|
令和7年1月 7日(火曜) |
東区プラザ |
40人 |
午前10時から午前11時30分 |
令和7年1月 7日(火曜) |
豊栄地区公民館 |
40人 |
午後1時30分から午後3時 |
令和7年1月 9日(木曜) |
巻地区公民館 | 30人 | 午前10時から午前11時30分 |
令和7年1月14日(火曜) |
白根健康福祉センター |
30人 |
午後1時30分から午後3時 |
令和7年1月16日(木曜) |
内野まちづくりセンター |
40人 |
午前10時から午前11時30分 |
令和7年1月17日(金曜) |
新潟市体育館 |
100人 | 午前10時から午前11時30分 |
令和7年1月21日(火曜) |
東区プラザ |
40人 |
午前10時から午前11時30分 |
令和7年1月21日(火曜) |
総合福祉会館 |
80人 | 午後1時30分から午後3時 |
令和7年1月23日(木曜) |
新津健康センター |
50人 |
午前10時から午前11時30分 |
令和7年1月24日(金曜) |
亀田市民会館 |
60人 |
午前10時から午前11時30分 |
令和7年1月28日(火曜) |
総合福祉会館 |
80人 | 午後1時30分から午後3時 |
令和7年1月31日(金曜) |
新潟市体育館 | 100人 |
午前10時から午前11時30分 |
インストラクター派遣
新潟市内の各種施設や学校、サークルなど、団体・グループ(概ね10名以上)が活動されている会場にインストラクターを派遣しています。ご希望がある場合は、日時などを調整させていただきますので、高齢者支援課(電話:025-226-1290)までご連絡ください。
なお、インストラクターの派遣は、無料ですが、会場の準備や会場の使用料の負担は、申込者側でお願いいたします。
特設のホームページも設置しています。ぜひご覧ください。
総おどり体操『オンライン』講習会
市内各施設で実施している総おどり体操講習会をオンラインでも実施します。皆さまがお持ちのパソコンやスマートフォンのビデオ通話を使って、講師が直接総おどり体操を指導します。ご自宅にいながら運動不足解消に取り組むことができますので、ぜひご参加ください!
受講方法のご案内
受講にはパソコン(カメラ・マイク付き)、タブレット、スマートフォンのいずれかが必要です。
(1)会員登録
下記の会員登録フォームから会員登録をします。
(2)動画通信アプリ「Zoom」をインストール
受講に使う端末にZoomをインストールします。
(3)受講日登録
会員の方には毎月第2水曜日に翌月のオンライン講習会日程をお知らせします。
ご自身のご都合に合わせて受講日を回答してください。
受講日を回答いただくと、受講用URLをお送りします。
(4)受講
受講当日に受講用URLを開いて参加します。
スマートフォンの方はこちらからも登録できます
詳しい手順はこちらのパンフレットをご覧ください。
踊る際の確認事項
以下の点などに注意していただき、楽しく「総おどり体操」に取り組みましょう。
- 動きやすい服装、はき慣れた靴で行いましょう。
- 息を止めないで、息を吸ったりはいたりしながら行いましょう。
- 水分はこまめに補給しましょう。
- 何よりも無理は禁物ですので、自分のペースで行いましょう。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
このページの作成担当
〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1(市役所本館1階)
電話:025-226-1295 FAX:025-222-5531