開発事業等予定地が遺跡及び隣接地に該当するかどうか

最終更新日:2025年3月11日

はじめに

開発事業等の計画にあたって、事業予定地が周知の埋蔵文化財包蔵地、すなわち遺跡に該当しているかをお問い合わせください。歴史文化課の専門職員が遺跡地図で確認し、事前協議に対応いたします。詳しくは、歴史文化課埋蔵文化財担当までお問い合わせください。
ご照会の方法は、以下のリンクよりご確認ください。

照会様式

一般的な照会の場合(簡易なもの)

計画の立案段階や不動産鑑定、また建築確認申請事前調査報告書の作成用など、簡易な照会にお使いください。課の窓口のほか、ファックス、e-NIIGATAでの照会も対応しております。
ファックスおよびe-NIIGATAの場合、回答は受付てから半日から1日程度お時間をいただいております。
ただし、土曜・日曜・祝祭日などの閉庁日などは、開庁日での受付となります。
お急ぎの方は、時間に余裕をもってご照会くださいますようご協力をお願いいたします。

照会地の位置・範囲を示す住宅地図程度の縮尺の図面を添付してください。

公文書での回答を希望の場合

遺跡の有無や取扱い方針について文書での回答を希望する場合は、歴史文化課埋蔵文化財担当までお問い合わせください。調査・検討のうえ、文書で回答いたします。手続きの方法はお問い合わせ時にご確認ください。
なお、回答の際には確認および文書作成のために、一定期間必要となります。

確認後の取り扱い

確認の結果、以下の場合が想定されます。リンク先をご覧ください。

問い合わせ先

新潟市 歴史文化課 埋蔵文化財担当

〒951-8554 新潟市中央区古町通7番町1010番地(ふるまち庁舎5階)
電話:025-226-2580 FAX:025-226-0013 電子メールアドレス:[email protected]

関連リンク

このページの作成担当

文化スポーツ部 歴史文化課

〒951-8554 新潟市中央区古町通7番町1010番地(古町ルフル5階)
文化財、歴史文化施設に関すること 電話:025-226-2575 FAX:025-226-0013
史跡、埋蔵文化財に関すること 電話:025-226-2580 FAX:025-226-0013
歴史資料、市史に関すること 電話:025-278-3260 FAX:025-278-3328
新津鉄道資料館に関すること 電話:0250-24-5700 FAX:0250-25-7808

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    サブナビゲーションここまで