北区水辺大学「暮らしを守る新井郷川排水機場見学&船通しゲート通過体験」の参加者を募集します
最終更新日:2025年4月21日
福島潟・新井郷川周辺地域における水辺の魅力と水との闘いの歴史を学ぶ体験型事業や、十二潟やひょうたん池などにおける保全や自然観察に関する地元地域団体の活動を知るための体験型事業です。
北区の豊かな水辺の魅力を発見しませんか。
「暮らしを守る新井郷川排水機場見学&船通しゲート通過体験」編
事業概要
北区の暮らしを守る新井郷川排水機場の見学と船通しゲート通過体験を通し、北区の治水について学びます。
また、水の駅「ビュー福島潟」のレンジャーによる福島潟解説や水辺の暮らしに関する話も聞くことができます。
日時
令和7年6月4日(水曜)午前8時30分集合、12時30分解散予定
(詳細な行程は下記チラシをご確認ください)
募集人数
市内在住で15歳以上(中学生を除く) 20人程度
(応募多数の場合は抽選となります。当選の人にのみメールで連絡します)
詳細や注意事項
注意事項がありますので、必ず下記チラシ(裏面あり)をご一読いただいてからお申込みください。
当日の行程や服装なども下記チラシよりご確認ください。
北区水辺大学「暮らしを守る新井郷川排水機場見学&船通しゲート通過体験」編のチラシ(PDF:1,893KB)
申し込みはこちらから
市ホームページ「e-NIIGATA」よりお申込みください
問い合わせ
北区地域総務課
電話:025-387-1125
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
このページの作成担当
本文ここまで