利用・貸館案内

最終更新日:2023年12月28日

公民館について

公民館は、「実際生活に即する教育、学術及び文化に関する事業を行い、もって住民の教養の向上、健康の増進、情操の純化を図り、生活文化の振興、社会福祉の増進に寄与することを目的とする。」(社会教育法第20条)施設です。

利用できる団体

おおむね5人以上の団体や機関が学習会などの社会教育に関する活動を行う場合に利用できます。営利事業を行わないこと、特定の政党の利害に関する事業を行わないこと、政治活動を行わないこと、特定の宗教等を支援する活動を行わないことが条件とされます。

公共施設予約システム(公民館の予約)

新潟市の公民館(一部を除く)では、公共施設予約システムの導入により、各公民館の窓口に加え、インターネット(自宅のパソコン、公民館の窓口設置のパソコン、携帯電話)を利用して予約ができます。

利用者登録等と通知

利用者登録と更新

はじめて公民館を利用する団体は、主に利用しようとする公民館(※主登録館)窓口に登録申請書を提出(留意事項を参照)し、利用者登録する必要があります。
既に登録されている団体は、年度ごとに登録の更新が必要です。
※主登録館とは、公民館を利用しようとする団体が、公共施設予約システムの導入されている公民館の中から主に利用する公民館1館を選び、登録を行ったものです。

利用者登録通知

公民館を利用できる団体として認定されると、主登録館から「利用登録通知」を発行し、登録内容(ID等)をお知らせします。登録申請から登録通知書が発行されるまで、1週間程度かかります。

利用できるコマ数(利用時間帯区分)

公民館を利用する場合、1団体につき、ひと月16コマ(※)(定期利用分、他の公民館利用分を含む。)まで利用できます。

※「コマ」とは、部屋ごとに利用の時間帯を区分した単位であり、公民館ごとに異なります。例えば、1部屋の利用につき「午前」、「午後」、「夜間」等の時間帯に区分し、それぞれ「1コマ」とします。

利用の申込み

公民館の利用申込みは、定期利用の他、抽選予約と先着予約があります。

  1. 抽選予約の申込期間は、3か月前の15日の午前9時から25日の午後5時まで
    (主登録館のみ予約ができる。)
  2. 先着予約の申込期間は、利用する月の2か月前(映像ホールは6か月前)の1日の午前9時から(電話による予約の場合は、午後1時から)、利用日の3日前の午後5時まで
  3. 予約方法は、インターネット、公民館の窓口、電話(先着予約のみで、別途利用申請書の提出が必要)で申込みできます。

公民館の利用者登録が済んでいる場合は、こちらから申込みができます。

抽選予約結果の確認

抽選予約をした月の28日からインターネットまたは公民館の窓口等で確認してください。

予約の取消し

  1. 都合により利用の必要がなくなった予約や当選した予約が不要(ダブル当選等により)となった場合は、速やかに取消しをお願いします。
  2. 取消しは、インターネット、公民館の窓口等でできます。

予約システムの公民館利用日までの流れ

こちらから確認できます。

公民館の各種申請書のダウンロード

公民館の各種申請書は、こちらからダウンロードできます。
定期利用申請については、各公民館へお問い合わせください。

新規に公民館を利用しようとする団体は、主に利用する公民館に提出してください。年度ごとの登録更新時にも提出が必要です。登録申請書のほかに、会員名簿、会則、サークル一覧への掲載有無、確認書の提出が必要になります。


公民館の部屋を利用する場合の申請書です。

公民館の部屋の予約を取り止める場合の申請書です。


登録内容を変更する場合の届出書です。

詳しくは、各公民館へお問い合わせ下さい。

公民館の利用(申込み方法)などについて(詳細版)

利用できる団体の詳細

公民館を利用できる団体

次の条件を満たす団体です。
A:団体の構成員の過半数が新潟市に在住・在勤・在学のいずれかであること。
B:団体の構成員がおおむね5人以上であること。
C:施設の利用目的が社会教育的な集会(学習会など)、その他公共的利用であること。
D:営利を目的とした活動、特定の政党あるいは宗教の活動、またはそれらを支援する活動に該当しないこと。
E:構成員の自主的運営に基づく団体であり、私塾、市民サークルではない稽古教室ではないこと。
F:団体の代表者は、満15歳以上(中学生を除く)であること。ただし、団体の構成員の過半数が中学生以下の場合は、代表者を成人とすること。

利用者登録等と通知

利用者登録に関する留意事項

A:主登録館は1館だけです。他の公民館との重複登録はできません。
B:登録は随時受け付けています。
C:新規登録の場合は、利用希望日の7日前までに登録申請を行ってください。
D:登録された団体には、利用者ID等を記載した登録通知書を交付します。
E:新規登録時のパスワードは、利用者IDの下4ケタとします。

利用(申込み)コマ数・申込みの詳細

(表)抽選予約・先着予約
  抽選予約 先着予約
予約内容 利用月の3か月前の指定期間に予約し、抽選で利用する団体を決定します。 利用月の2か月前(映像ホールは6か月前)の1日から受付し、先着順で予約、利用できます。
利用コマ数
(利用時間帯区分)
ひと月8コマ以内 → Bを参照 ひと月16コマ以内 → Cを参照
ただし、(※)定期利用制度のある公民館で定期利用している団体は、その分を併せて計算します。
A 定期利用 → 2コマ以内
B 定期利用+抽選予約 → 8コマ以内
C 定期利用+抽選予約+先着予約 → 16コマ以内
申込み先 主登録館のみ 予約システム導入館
受付期間 利用する月の3か月前の15日の午前9時から25日の午後5時まで(電話は不可) 利用する月の2か月前(映像ホールは6か月前)の1日の9時(電話による場合は午後1時)から利用日の3日前の午後5時まで
予約の方法 A インターネット(自宅のパソコン、公民館の窓口設置のパソコン、携帯電話)
B 各公民館の窓口
C 電話(電話は、先着予約のみで、利用する公民館に直接申し込み、利用日の3日前までに公民館利用申請書の提出が必要)
結果の確認 利用月で3か月前の28日の午前3時(窓口での掲示は午前9時)から8日間
予約の取消 Aインターネット B各公民館の窓口 C電話
都合により、予約した施設の利用の必要がなくなった場合は、速やかに予約の取消をお願いします。
特に、抽選予約の結果により、必要のない施設が予約されている場合は、他の利用団体の先着予約に影響がありますので、速やかに取消をお願いします。

※定期利用制度
公民館を利用できる団体が年1回の登録により、月2コマを限度として、1年間分を予約し、利用できる制度です。(定期利用制度のある公民館のみ)

生涯学習センターと公民館

公民館は、社会教育法に基づいて設置された教育機関でおおむね5人以上の社会教育的な集会を行う団体・機関が利用することができます。営利事業を行わないこと、特定の政党の利害に関する事業を行わないこと、政治活動を行わないこと、特定の宗教等を支援する活動を行わないことが条件とされます。
生涯学習センターは、個人や公民館を利用できない団体も利用できます。ただし、物品の販売はできません。
生涯学習センターの使用料については、公民館ホームページの生涯学習センター(中央公民館)の料金表をご確認ください。また、公民館の使用料については、利用される公民館にお問い合わせ下さい。

生涯学習センターの各種申請書のダウンロード

生涯学習センターの各種申請書は、こちらからダウンロードできます。

電話で予約後、利用日の3日前までに、生涯学習センターへ提出してください。
はじめて利用される場合は、利用日の7日前までに下記様式「生涯学習センター施設利用に関する新規受付確認事項」と合わせて提出してください。

公共施設予約システムから部屋を予約する場合に必要な申請書です。
はじめて利用される場合は、上記様式「新規受付確認事項」と合わせて提出してください。来館の際は、本人確認のため運転免許証などをお持ちください。


予約日時・利用施設を変更・取止する場合の届出書です。電話で予約後、利用日の3日前までに提出してください。


登録内容を変更する場合の届出書です。

生涯学習センター使用料を期日指定して納付する場合の届出書です。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

このページの作成担当

中央公民館

〒951-8055 新潟市中央区礎町通3ノ町2086番地
電話:025-224-2088 FAX:025-223-4572

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    サブナビゲーションここまで