り災証明書に係る「調査済証」がポストに投函されていたが、これは何か

最終更新日:2025年4月1日

回答

令和6年能登半島地震にて被害に遭われた住家の被害状況を現地調査しております。調査を終えた住家について「調査済証」をお渡ししています(ご不在の場合はポスト等に投函しています)。
なお、り災証明書は家屋の被害認定調査終了後、準備ができ次第、申請者の住所(代理申請の場合は代理人の住所)に郵送します。
ただし、被害認定調査の結果、被害の度合いが大きい場合は事前に電話連絡をさせていただきます。このとき、調査結果の詳細な説明を希望する場合は、古町ルフルまたは西区役所臨時窓口での証明書受取を選択することもできます。窓口受取を希望する方は電話連絡の際にご相談ください。

【この件に関する問い合わせ先】
(被害の調査に関すること)財務部資産税課
電話:025-226-1512
FAX:025-223-3665
(り災証明書の手続きに関すること)財務部税制課
電話:025-226-1502
FAX:025-223-3665

関連ページ

このページの作成担当

財務部 税制課

〒951-8554 新潟市中央区古町通7番町1010番地(古町ルフル3階)
電話:025-226-1502 FAX:025-223-3665

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで