【受付終了】住宅用再生可能エネルギー等導入促進事業補助金(令和6年度)

最終更新日:2025年3月14日

ゼロカーボンシティ実現に向け、家庭部門の二酸化炭素排出削減のため、市内住宅に太陽光発電設備等を設置する方に、その購入費を助成します。(終了しました)

令和7年度はこちら

お知らせ

令和7年3月14日 令和6年度の新規申請は終了しました。
令和7年度はこちら

助成事業の概要

対象設備と補助金額
対象設備 補助金額 予定件数と予算額 執行率(受付終了)
太陽光発電設備 2万円/kW
上限10万円
450件
4,500万円

約85%

定置用蓄電池設備 1万円/kWh
上限10万円

230件
2,300万円

約81%
V2H充放電設備 定額10万円
燃料電池(エネファーム) 定額5万円 100件
500万円
82%
令和6年度 月別申請件数
申請件数(概数) 申請金額(概数)
4月 350 28,000千円
5月 80 7,000千円
6月 55 4,400千円
7月 60 5,500千円
8月 45 3,400千円
9月 45 3,600千円
10月 55 4,500千円
11月 20 1,600千円
12月 15 1,300千円
1月 25 2,100千円
2月 10 600千円
合計 760 6,200万円

リンク集

このページの作成担当

環境部 環境政策課

〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1(市役所本館2階)
電話:025-226-1363 FAX:025-222-7031

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    サブナビゲーションここまで