リチウムイオン電池使用製品の取扱いに関する注意喚起

最終更新日:2024年12月9日

このページの情報をエックスでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

取り扱いを誤ると、発煙・発火・過熱に伴う火災事故なども

リチウムイオン電池は、スマートフォン、ノートパソコン、モバイルバッテリー、電動アシスト自転車をはじめとして様々な製品に使われており、今では私たちの生活に欠かせないものとなっています。
しかし、リチウムイオン電池は熱や衝撃に弱いといった性質があり、その取扱いを誤ると、発煙・発火・過熱に伴う火災事故等を起こす場合があります。
事故を起こさないために、リチウムイオン電池は使用上の注意点を守り正しく使いましょう。
詳しくは下記ホームページをご覧ください。

このページの作成担当

市民生活部 消費生活センター

〒951-8131 新潟市中央区白山浦1丁目614番地5 白山ビル8階
電話:025-211-2390 FAX:025-211-2372

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

ご注意ください

注目情報

    サブナビゲーションここまで