このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

292号(令和元年6月2日) 1ページ

最終更新日:2019年6月2日

広げよう!見守りの輪

問い合わせ 西区 教育支援センター(電話:025-264-7530)

 次世代を担う子どもは地域の宝。子どもたちの笑顔を守るため、日ごろから地域、学校、警察、行政が連携・協働し、子どもの見守り活動に取り組んでいます。今号では、活動している皆さんから取り組みを紹介していただきます。

自治会と連携した見守り活動

木山っ子見守り隊代表 石川孝紀(いしかわたかのり)さん

 木山っ子見守り隊は、自治会・住民の協力のおかげもあり、現在37人で見守り活動を行っています。
 子どもたちから学校や家での出来事などを聞くことができ、世代を超えたコミュニケーションで心が和みます。子どもと一緒に歩くことで、健康維持にもつながっています。

横断歩道で子どもを見守る様子

マップ作りで楽しく学ぶ防犯教育

坂井輪中学校区青少年育成協議会会長 郷扶二子(ごうふじこ)さん

 小学生とサポート役の大人のグループが地域に出て、危険な場所と安全な場所をそれぞれ探索し、地域安全マップを作りました。グループごとに発表し、意見交換をしたことで、子どもたちの防犯意識を高めることができました。

地域安全マップを紹介している様子

地域の力で危険箇所を解消

小針小学校区コミュニティ協議会 防災防犯部会長 小栁博(こやなぎひろし)さん

 昨年、小学校とコミ協で、通学路などの緊急総点検を行いました。その結果を元に、危険な場所が一目で分かる安心安全マップを作成。すべての家庭に配布し、家族で話し合うきっかけを作りました。
 新入学の時期には、死角になっていた垣根を手入れするなど、安全対策も実施しました。今後も、地域が一丸となって、安心安全な地域づくりに向けた取り組みを進めていきます。

垣根刈込前・垣根刈込後

地域の安心に防犯カメラも一役

槇尾新町自治会会長 伊藤幸雄(いとうゆきお)さん

 高齢者や子どものいる家庭が多い地域なので、以前から防犯カメラの設置を検討していました。
 ことし3月、市の防犯カメラ設置の緊急補助金を活用し、通学路を見通せるよう、集会所と住民の車庫に2台設置しました。登下校時の見守りはもちろん、地域住民の安心安全に役立つ「地域の目」として活用しています。

防犯カメラを設置している様子

通学路のパトロール

新潟西警察署

 警察では、登下校時間の通学路のパトロールに力を入れています。
 安全な通学路を確保するため、「こども110番の家・車」の取り組みを推進するとともに、不審者情報などを「ひかるくん・ひかりちゃん安心メール」で発信し、地域の皆さんと情報共有を図っています。


「ひかるくん・ひかりちゃん安心メール」登録はこちらから

防犯活動の取り組みを支援

西区 総務課

 市では、防犯活動に取り組む団体や企業と、にいがた防犯ボランティアネットワークを形成し、情報共有や活動支援を行っています。また、希望する団体に青色回転灯装備車による防犯パトロール活動を委嘱しています。

できるコトから始めてみませんか?

 安心安全な地域づくりには、皆さんの力が必要です。まずは登下校の時間に合わせて、ゴミ出しや散歩、買い物などを行う「ながら見守り」を始めてみませんか。地域の見守り活動にご協力をお願いします。

(個)=個人が対象、(団)=団体が対象
取り組み 問い合わせ
(個)子ども見守り隊への参加 お近くの小学校にお問い合わせください
(団)にいがた防犯ボランティアネットワークへの登録 西区総務課安心安全係
電話:025-264-7120
(団)防犯カメラを設置 西区総務課安心安全係
電話:025-264-7120
(個)ながら見守り腕章の配布 西区総務課安心安全係
電話:025-264-7120
(団)見守り活動周知看板の配布 西区総務課安心安全係
電話:025-264-7120
(個)(団)こども110番の家・車の登録 新潟西警察署
電話:025-260-0110


 子どもの見守りの活動のために、地域・学校・警察・行政がそれぞれの分野で取り組み、連携・協働することで、より安心安全な地域づくりを実現しています。

目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    にいがた魅力発信

    情報が見つからないときは

    サブナビゲーションここまで


    以下フッターです。

    • twitter
    • facebook
    • video
    〒950-2097 新潟市西区寺尾東3丁目14番41号 電話 025-268-1000(代表)

    開庁時間

    月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

    外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
    © 2017 Niigata City.
    フッターここまでこのページのトップに戻る