このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

294号(令和元年7月7日) 1ページ

最終更新日:2019年7月7日

妊娠・子育てのアドバイスがLINEで届く
にしっこはぐくみLINK 配信開始

問い合わせ 西区 健康福祉課 こども支援係(電話:025-264-7343)

 西区で安心して出産や子育てができるよう、きょう7日(日曜)からコミュニケーションアプリ「LINE(ライン)」で子育て情報を配信します。子どもの成長に合わせた専門家監修のアドバイスや市の子育てサービス、区内の催しなどをお届けします。
 出産、子育てには周りの人の支えが大切です。妊婦さんや保護者を西区役所・地域とつなぐこのサービスをぜひ活用ください。

対象

妊婦や3歳未満の子どもの保護者とその家族

料金

登録無料(通信費は利用者が負担)

内容

妊娠期

おなかの赤ちゃんの様子、妊娠生活の過ごし方、ほか

子育て期

子どもの成長の様子、子育てアドバイス、ほか

共通

本市の子育てサービス、西区内の催しなどのお知らせ

※ 配信情報は、医師や管理栄養士などの監修のもと作成されています。一般的な医学情報などに基づくものであり、すべての人に当てはまるものではないことをご了承ください

登録方法

 登録できない場合は、特定非営利活動法人きずなメール・プロジェクト(電話:03-6317-5575)へ

1.スマートフォンなどに「LINE」アプリをインストール

AndoroidTMはGoogle Playから、iPhoneはApp Storeから入手

2.二次元コードを読み込むかLINE上でID「@523zjxuz」を検索

3.新潟市西区健康福祉課を友達に追加

4.案内に沿って情報を登録

出産予定日や子どもの誕生日・名前(ニックネーム)を登録するだけ!



今こそ確認!災害への備え

問い合わせ 西区 総務課 安心安全係(電話:025-264-7120)

 6月18日午後10時22分に山形県沖を震源とする地震で、本市では震度4の揺れと最大10センチメートルの津波を観測しました。
 今回の地震や55年前の新潟地震のように、自然災害はいつ発生するかわかりません。これを機に災害への備えを確認しましょう。

防災情報の入手手段の確認

にいがた防災メール

 市から避難情報や災害に関する緊急情報などをお知らせします。自宅や職場のある区に関するメールのみ受信することもできます。


にいがた防災メール登録ページ

にいがた防災アプリ

 スマートフォン・タブレット向けに、災害時の危険箇所や避難所の方向を表示するアプリを無料配信しています。


にいがた防災アプリ(市ホームページ)

新潟市危機管理防災局公式ツイッター

 避難情報や新潟市の防災情報などを発信しています。下のIDで検索してください。
 @niigatacity_kib

新潟市総合ハザードマップを確認

 中学校区ごとに津波、浸水、洪水・土砂災害のハザードマップや災害の知識を1冊にまとめた市総合ハザードマップをことし3月ごろ全戸配付しました。
 お持ちでない人は、西区役所総務課で入手するか、市ホームページ(下二次元コード)か らご確認ください。

家族や職場で確認

 自分や家族の命を守るためには、災害から学び、備えることが大切です。みんなで次のことを確認しましょう。

  • 自宅や学校、職場周辺の危険箇所
  • 非常持ち出し品・備蓄品
  • 安全な避難先・避難経路
  • 家族の集合場所・連絡方法

防災・避難訓練に参加しよう

 自治会やコミ協などの団体が防災・避難訓練を開催しています。家族で参加して、もしもの時の行動を確認しましょう。また、子どもが学校で訓練を行ったときは、家族で話し合い知識を共有しましょう。ここでは、各地で行われた訓練の様子を紹介します。

楽しみながら防災体験

 6月15日、立仏校区ふれあい協議会の主催で、子ども対象の防災イベント「あそぼうさい10」が開催されました。ことしで10回目を迎えるこのイベントは、子どもたちが遊びや体験の中で防災知識を学び、防災意識を高めることを目的として企画したもの。
 この日は児童70人が参加し、カルタやクイズで防災知識を学んだほか、非常時の対処を楽しみながら体験しました。

水消火器を噴射する子どもたち

もしもに備え 反復訓練

 6月23日、寺尾新町第一自治会で防災訓練が行われ、住民や消防団、ひまわり隊など約230人が参加しました。
 もしもの時にすぐに動けるようにと、同じ内容の訓練を毎年6月に開催。初期消火や心肺蘇生法の講習のほか、119番通報訓練を行いました。また、6月18日に発生した地震を踏まえ、避難経路や非常持ち出し品、家族との連絡方法を確認するよう呼びかけました。

心肺蘇生方法を指導する女性消防団員ひまわり隊

きちんと避難できました!

 6月25日、小新中学校と保育園「るんびいに」の合同避難訓練が行われ、中学校3年の生徒約50人と園児・保育士約120人が参加しました。
 訓練は毎年行われ、今年で4回目。地震と津波を想定しており、保育園から同中学校体育館への移動と、津波を避けるため校舎の4階へ逃げる訓練が行われました。
 4階への移動の際は、生徒が園児一人一人と手をつないで避難。園児は保育園からの移動で少し疲れた様子でしたが、中学生の優しい励ましで、スムーズに避難することができました。

中学生が園児に掛けながら階段を上る様子

目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    にいがた魅力発信

    情報が見つからないときは

    サブナビゲーションここまで


    以下フッターです。

    • twitter
    • facebook
    • video
    〒950-2097 新潟市西区寺尾東3丁目14番41号 電話 025-268-1000(代表)

    開庁時間

    月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

    外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
    © 2017 Niigata City.
    フッターここまでこのページのトップに戻る