西区役所だより 411号(令和6年5月19日) 3ページ
最終更新日:2024年5月19日
情報プラザ
★メールでの問い合わせ、申し込みは、携帯電話の迷惑メール対策(ドメイン拒否)などにより、担当課から返信できない場合があります。送信する前に設定の確認・変更をお願いします。
★FAX・メールでの申し込みで、特に記載のないものは、住所、氏名、電話番号を明記してください。
お知らせ
第2回西区自治協議会
傍聴を希望する人は直接会場へお越しください。なお、会議の概要や資料は、区政情報コーナーや西区ホームぺージでご覧になれます。
日時 5月31日(金曜)午後1時30分から
会場 西区役所健康センター棟1階
対象・定員 先着10人
問い合わせ 西区地域課企画・地域振興担当(電話:025-264-7161)
みどりと森の運動公園を一部制限
下記の期間、野球場からの飛球の恐れがあることから、事故防止のため公園の利用を一部制限します。
日時 6月2日(日曜)、9日(日曜)、15日(土曜)、16日(日曜)、22日(土曜)から24日(月曜)
問い合わせ 同公園(電話:025-379-3766)
催し
おはなしのじかん
直接会場へお越しください。
会場 | 6月 | 時間 | 内容 |
---|---|---|---|
坂井輪図書館 | 毎週月曜 | 10時30分から10時50分 | 絵本の読み聞かせ、など |
坂井輪図書館 | 8日(土曜) | 10時30分から11時 | 絵本の読み聞かせ、など |
坂井輪図書館 | 22日(土曜) | 10時30分から11時 | 絵本の読み聞かせ、など |
黒埼図書館 | 毎週水曜 (5日は休み) |
10時30分から10時50分 | 絵本の読み聞かせ、など |
黒埼図書館 | 15日(土曜) | 10時30分から11時 | 絵本の読み聞かせ、など |
内野図書館 | 毎週金曜 | 10時30分から12時 (希望の時間に1組10分程度) |
絵本の読み聞かせ、など |
西内野地区図書室 | 8日(土曜) | 14時から14時30分 | 絵本の読み聞かせ、など |
西内野地区図書室 | 22日(土曜) | 14時から14時30分 | 絵本の読み聞かせ、など |
対象・定員 乳幼児から
問い合わせ
坂井輪図書館(電話:025-260-3242)
黒埼図書館(電話:025-377-5300)
内野図書館(電話:025-261-0032)
※西内野地区図書室は、坂井輪図書館へ
読書会
本を読んで感想を語り合います。直接会場へお越しください。
日時 6月11日(火曜)午後3時30分から5時30分
会場 坂井輪地区公民館
内容 課題本「木」(幸田文 著)
問い合わせ 坂井輪図書館(電話:025-260-3242)
コスポ運動教室 赤ちゃん体操
日時 6月15日(土曜)午前11時20分から午後0時10分
会場 西総合スポーツセンター
内容 ふれあい遊びを通じた体の発達段階に合わせたスキンシップ
対象・定員 首がすわってから寝返り頃までの乳幼児とその保護者 先着15組
持ち物 動きやすい服装、バスタオル、乳幼児のお世話に必要なもの
参加費 500円
申し込み 電話で同センター(電話:025-268-6400)
公民館
黒埼地区公民館 電話:025-377-1420 〒950-1115 鳥原909-1
メール [email protected]
カプラ®のじかん
直接会場へお越しください。
日時 5月26日(日曜)午前10時から11時30分
おもちゃ病院in黒埼地区公民館
直接会場へお越しください。
日時 5月26日(日曜)午後1時から3時
参加費 実費負担の場合あり
大人にもおすすめしたい えほんのじかん
直接会場へお越しください。
日時 6月4日(火曜)午前10時30分から11時
内容 「天気」をテーマにした絵本の読み聞かせと紹介
認知症サポーター養成講座
日時 6月15日(土曜)午前10時から正午
内容 認知症、介護について体験を通して理解する
講師 坪川昌美(社会福祉士)
対象・定員 先着50人
持ち物 筆記用具
参加費 200円(資料代)
申し込み 20日(月曜)から電話で同館
西地区公民館 電話:025-261-0031 〒950-2112 内野町603
メール [email protected]
おもちゃ病院in西地区公民館
直接会場へお越しください。
日時 6月2日(日曜)午後1時から3時
参加費 実費負担の場合あり
小針青山公民館 電話:025-230-1071 〒950-2022 小針2-24-1 第4月曜休館
メール [email protected]
子どもわくわくランド 寄せ植え体験
日時 6月15日(土曜)午後1時30分から3時30分
内容 鉢に花苗を植え、持ち帰る
対象・定員 小学生 先着30人
持ち物 学校の名札、エプロン、手拭きタオル、飲み物
参加費 700円(材料代)
申し込み 22日(水曜)から電話で同館
坂井輪地区公民館 電話:025-269-2043 〒950-2055 寺尾上3-1-1
メール [email protected]
女性セミナー これから働くママ応援セミナー
期日 | 内容 | |
---|---|---|
(1) | 6月21日(金曜) | これから子どもを預けて働くあなたへ |
(2) | 6月29日(土曜) | 入園手続きと復帰までのスケジュール |
時間 午前10時から正午
対象・定員 職場復帰を考えている子育て中の女性各回15人(応募多数の場合、抽選。保育あり、生後3か月以上の未就園児10人(応募多数の場合、抽選))
持ち物 筆記用具
申し込み 6月2日(日曜)までにオンライン申請「e-NIIGATA」(下のリンクまたは二次元コード)または電話で同館
女性セミナーこれから働くママ応援セミナーの申し込みはこちらから
ふれあい掲示板
市民グループなどから寄せられた催し物案内を掲載しています。詳細は、主催者にお問い合わせください。
佐潟クリーン大作戦
直接会場へお越しください。
日時 6月2日(日曜)午前8時30分から11時
会場 佐潟水鳥・湿地センター横広場
内容 佐潟周辺のごみ拾い
持ち物 動きやすく汚れてもよい服装、長靴、軍手
問い合わせ 事務局・佐藤(電話:090-2569-0097)
シティブラス越後第27回定期演奏会
直接会場へお越しください。
日時 6月2日(日曜)午後2時から4時
会場 新潟市民芸術文化会館 りゅーとぴあ コンサートホール
内容 シー・オブ・ウィズダム、アルメニアン・ダンス パートⅠ、ルパン三世メドレー、サウンド・オブ・ミュージック・メドレー、ほか
対象・定員 先着1,400人
参加費 前売券700円、当日券800円、小学生以下無料
問い合わせ シティブラス越後・山田(電話:070-5020-6624)
西区役所公式インスタグラム
海岸保安林を一緒に守りませんか
問い合わせ 西区 農政商工課 農業振興係(電話:025-264-7612)
私たちの住むまちを風や飛砂から守ってくれる保安林。住民の憩いの場にもなっているこの大切な森林は、ボランティアの皆さんの活動によって守られています。ぜひ、一緒に活動してみませんか。興味のある人は問い合わせ先までご連絡ください。
西区で活躍するボランティア団体
(1)海岸まつ林ボラの会(五十嵐2の町)
日時
第1・3木曜、第2・4土曜(8月は休止)午前10時から正午
(2)防風林ネット(五十嵐2の町)
日時
4月から10月の第2土曜
(3)清心の森(五十嵐1の町清心学園裏)
日時
毎週金曜午前9時から正午
ほか(週3回程度)
(4)清心町保安林見守会(上新栄町)
日時
随時(1日3時間を限度)
(5)入日の森 友の会(上新栄町)
日時
第1・4火曜、第3日曜 午前9時から11時(7・8月は午前7時30分から9時30分)
(6)新潟県治山ボランティアセンター(上新栄町)
日時
5月から10月
(7)いずみ福祉園保護者会(上新栄町)
日時
随時
(8)松海の森(上新栄町)
日時
4月から11月の第2・4日曜(8月は休止)午前9時から11時
(9)青山保安林まもり隊(青山)
日時
4月から12月上旬(8月は休止)
毎週水曜午前9時30分から正午
毎週木曜午後1時30分から4時
ボランティア団体の詳細は区ホームページ(下の二次元コード)をご覧ください。
イザベラ・バードにちなむまち歩き
問い合わせ 西区農政商工課 食と産業振興室(電話:025-264-7630)
英国の旅行家、イザベラ・バードが垣間見た大野町。魅力あるさまざまな店や歴史を巡るまち歩きです。ぜひ、ご参加ください。
まち歩きコース(全長約2.2㎞)
大野町商店街 → 旧梅八造船所 → 稲荷大明神 → 川口の渡し場 → 中ノ口川沿い土手(石屋・蒸気場・長居小路、吊り橋跡) → 雪屋 → 道場 → 大野諏訪神社
日時
6月15日(土曜)午前9時30分から正午
集合場所
黒埼商工会
定員
20人(応募多数の場合、抽選)
参加費
500円(資料代、保険代)
申し込み
24日(金曜)までに、はがき(〒950-2097)、FAX(025-260-3899)またはメール([email protected])で「大野町まち歩き」、参加者全員の郵便番号、住所、氏名、ふりがな、年齢、電話番号を明記し、農政商工課へ。当選者のみ31日(金曜)までに案内を発送。
人権擁護委員による特設相談
困りごとや心配ごとなどがありましたら「まちの身近な相談パートナー」へお気軽にご相談ください。直接会場へお越しください。
日時
6月1日(土曜)午前10時から午後3時
会場
小針青山公民館
問い合わせ
新潟地方法務局人権擁護課(電話:025-222-1563)