西区役所だより 417号(令和6年8月18日) 3ページ

最終更新日:2024年8月18日

情報プラザ

★メールでの問い合わせ、申し込みは、携帯電話の迷惑メール対策(ドメイン拒否)などにより、担当課から返信できない場合があります。送信する前に設定の確認・変更をお願いします。
★FAX・メールでの申し込みで、特に記載のないものは、住所、氏名、電話番号を明記してください。

お知らせ

第4回西区自治協議会

 傍聴を希望する人は直接会場へお越しください。なお、会議の概要や資料は、区政情報コーナーや西区ホームぺージでご覧になれます。

日時 8月29日(木曜)午後3時から

会場 西区役所健康センター棟3階

対象・定員 先着10人

問い合わせ 西区地域課 企画・地域振興担当(電話:025-264-7161)

みどりと森の運動公園を一部制限

 下記の期間、野球場からの飛球の恐れがあることから、事故防止のため公園の利用を一部制限します。

日時 9月1日(日曜)、3日(火曜)、4日(水曜)、7日(土曜)から10日(火曜)、14日(土曜)から16日(祝日)、28日(土曜)から30日(月曜)

問い合わせ 同公園(電話:025-379-3766)

催し

おはなしのじかん

 直接会場へお越しください。

会場 9月 時間 内容
坂井輪図書館 毎週月曜 10時30分から10時50分 絵本の読み聞かせ、など
坂井輪図書館 14日(土曜) 10時30分から11時 絵本の読み聞かせ、など
坂井輪図書館 28日(土曜) 10時30分から11時 絵本の読み聞かせ、など
黒埼図書館 毎週水曜
(4日は休み)
10時30分から10時50分 絵本の読み聞かせ、など
黒埼図書館 21日(土曜) 10時30分から11時 絵本の読み聞かせ、など
内野図書館 毎週金曜 10時30分から12時
(希望の時間に1組10分程度)
絵本の読み聞かせ、など
西内野地区図書室 14日(土曜) 14時から14時30分 絵本の読み聞かせ、など
西内野地区図書室 28日(土曜) 14時から14時30分 絵本の読み聞かせ、など

対象・定員 乳幼児から

問い合わせ
坂井輪図書館(電話:025-260-3242)
黒埼図書館(電話:025-377-5300)
内野図書館(電話:025-261-0032)
※西内野地区図書室は、坂井輪図書館へ

読書会

 自分の好きな本を持参して、一人5分程度で紹介し合います。直接会場へお越しください。

日時 9月10日(火曜)午後3時30分から5時30分

問い合わせ 坂井輪図書館(電話:025-260-3242)

公民館

黒埼地区公民館 電話:025-377-1420 〒950-1115 鳥原909-1
メール [email protected]

カプラ®のじかん

 直接会場へお越しください。

日時 8月25日(日曜)午前10時から正午

おもちゃ病院in黒埼地区公民館

 直接会場へお越しください。

日時 8月25日(日曜)午後1時から3時

参加費 実費負担の場合あり

大人にもおすすめしたい えほんのじかん

 直接会場へお越しください。

日時 9月3日(火曜)午前10時30分から11時

内容 「たべもの」をテーマにした絵本の読み聞かせと紹介

坂井輪地区公民館 電話:025-269-2043 〒950-2055 寺尾上3-1-1
メール [email protected]

まなぼ~れ☆防災 防災学習会 被災その後、何をどうするのか

日時 9月1日(日曜)午前10時から正午

内容 被災建物応急危険度判定の解説、被災宅地危険度判定の解説、いざというときに役立つ災害復旧の手掛かりの解説

講師 吉田信広(総務省新潟行政評価事務所 主任行政相談官)、滝澤徹・古俣和博(新潟市防災士の会 西区支部)

対象・定員 先着40人

持ち物 筆記用具

申し込み 21日(水曜)から30日(金曜)までにオンライン申請「e-NIIGATA」(下のリンクまたは二次元コード)または電話で同館

まなぼ~れ防災学習会の申し込みはこちらから

西地区公民館 電話:025-261-0031 〒950-2112 内野町603
メール [email protected]

おもちゃ病院in西地区公民館

 直接会場へお越しください。

日時 9月1日(日曜)午後1時から3時

参加費 実費負担の場合あり


うちの学びカフェ

問い合わせ 西地区公民館(電話:025-261-0031)

期日 内容 講師
1 9月19日(木曜) 初めの一歩 ウオーキングでバランス力アップ 篠田浩子(健康運動指導士)
2 9月26日(木曜) お米の食べ比べとごはんのお供クッキング 飯塚一智(飯塚商店店主)
新潟市食生活改善推進委員 内野グループ
3 10月3日(木曜) 赤塚を巡るバスツアー 五味澤真道(大慈寺副住職)
協力 佐潟・水鳥湿地センター
4 10月10日(木曜) クロージング 中山真(越後新川まちおこしの会)

時間

午前10時から正午((3)は午前9時から午後3時)

定員

新潟市在住の人20人(応募多数の場合、全回参加できる人を優先の上、抽選)

参加費

1,500円(お弁当代、材料代)

申し込み

8月21日(水曜)から9月4日(水曜)に電話で問い合わせ先


高齢運転者実技講習会

問い合わせ 西区 総務課 安心安全担当(電話:025-264-7120)

 自動車の交通ルールや緊急時の対応方法などを、講師指導のもとで実際に自動車(AT軽自動車)を運転しながら再確認します。なお、運転免許証更新時の高齢者講習とは異なります。

日時

9月22日(日曜)午前9時30分から正午

場所

新潟文化自動車学校(青山1)

定員

西区在住の65歳以上で運転免許証を持っている人 先着12人

申し込み

8月21日(水曜)から9月13日(金曜)に電話で問い合わせ先


歩いて発見、知って愛着、西区のまち歩き

問い合わせ 西区 農政商工課 食と産業振興室(電話:025-264-7630)

内野の歴史を巡るまち歩き

内野の歴史を巡るまち歩き

開催日

9月7日(土曜)午前9時から11時30分

集合場所

内野駅南口

定員

20人(応募多数の場合、抽選)

参加費

500円

申し込み

23日(金曜)までに、下記応募方法にて申し込み。当選者のみ28日(水曜)までに案内を発送。

野内隆裕さんと歩く 大野町まち歩き

 まち歩きの達人、野内隆裕さんの講演を聞いて、大野町を歩きませんか。いつもとは一味違う町の楽しみ方がきっと見つかります。

大野町まち歩き

開催日

9月14日(土曜)午前9時から正午

集合場所

黒埼商工会館

定員

20人(応募多数の場合、抽選)

参加費

500円

申し込み

30日(金曜)までに、下記応募方法にて申し込み。当選者のみ6日(金曜)までに案内を発送。

歴史講演会 川湊大野の歴史点描

 交易で栄えた大野町の歴史を、歴史博物館みなとぴあ前館長伊東祐之さんの講演会を通して一緒に学びませんか。

開催日

9月29日(日曜)午前9時から10時

会場

黒埼商工会館

定員

50人(応募多数の場合、抽選)

申し込み

30日(金曜)までに、下記応募方法にて申し込み。当選者のみ6日(金曜)までに案内を発送。

大野町まち歩きガイド養成講座

 大野町は、中ノ口川の舟運によって江戸時代中期より繁栄した、歴史のある町です。そんな大野町の魅力ある歴史と文化を、まち歩きを通して伝えるガイドとして活動してみませんか。

日時 内容 講師
1 9月14日(土曜)
午前9時から午後0時30分
開講式、講演「みなとまち新潟・自分の町の楽しみ方」大野町まち歩き 野内隆裕(路地連新潟代表)
2 9月29日(日曜)
午前9時から正午
講演「川湊大野の歴史点描」、ワークショップ 伊東祐之(みなとぴあ前館長)
3 10月26日(土曜)
午前9時から正午
ワークショップ 大野町まち歩きガイドの会
4 11月9日(土曜)
午前9時から午後0時30分
講演「ガイドの心構えと面構え」、まち歩き実践、閉講式、加入式 伊藤頼子(みるみる沢海まちあるきガイド)

会場

(1)(2)黒埼商工会館、(3)(4)黒埼出張所

定員

10人(原則全4回参加できる人。応募多数の場合、抽選)

参加費

500円

申し込み

30日(金曜)までに、下記応募方法にて申し込み。当選者のみ6日(金曜)までに案内を発送。

応募方法

はがき(〒950-2097)、FAX(025-260-3899)またはメール([email protected])で「各イベント名(内野まち歩き、大野町まち歩き、歴史講演会、大野町まち歩きガイド養成講座のいずれか)」、参加者全員の郵便番号、住所、氏名、ふりがな、年齢、電話番号を明記し農政商工課へ。


目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

西区役所だより

注目情報

    サブナビゲーションここまで