作業のようす
最終更新日:2025年3月26日
明生園では作業活動として、さをり織り、ビーズハンガー製作、再生封筒作り、アルミ缶潰し、シュレッダーに取り組んでいます。
さをり織り
それぞれが好きな糸を組み合わせて感性豊かに織っています。
完成したさをり織りは、園内に飾ったり、お世話になっている方にプレゼントをしたりといろいろな場面で使われます。
真剣な表情で取り組まれています
一段一段丁寧に織っています
完成したさをりを披露
ビーズハンガー製作
手先を器用に使って、カラービーズをハンガーに通して作ります。
さをり織りと同様に、園内で使用したり、お世話になっている方にプレゼントをしたりといろいろな場面で使われています。
ビーズを器用にハンガーへ通します
好きな色のビーズを選んで作ります
みなさん集中して取り組まれています
再生封筒作り
使用済の封筒を使って再生封筒を作ります。
糊付けや貼り付けをする際には、1枚ずつ丁寧な手つきで取り組まれています。
スティックのりを塗って貼り付けます
端まで糊を丁寧に塗ります
キレイに貼り付けたら完成です
アルミ缶つぶし
回収したアルミ缶をプレス機を使ってつぶします。
つぶしたアルミ缶は回収業者に回収してもらい、トイレットペーパーに交換してもらっています。
プレス機を使ってアルミ缶をつぶします
一つずつ丁寧に投入してつぶします
力強くつぶします
シュレッダー
シュレッダー機を使って排紙のリサイクルを行います。
シュレッダーの音が好きな利用者さんもいて、それぞれ良い表情で取り組まれています。
廃紙をしっかり持ってシュレッダー機に投入します
細い入口に投入する時は真剣な表情になりますね
古紙を回収業者さんまで運びます