令和7年度 新潟市職員採用選考案内【消防実務経験者採用】
最終更新日:2025年4月3日
1 職種・募集人員・受験資格
職種 | 採用予定人員 | 主な業務内容 | 受験資格 | 採用予定日 |
---|---|---|---|---|
消防士(消防実務経験者) | 2名程度 | 市民の生命、身体、財産を火災等の災害から守るための次の業務等に従事します。 |
次の(1)から(3)までの全ての要件を満たす者 |
令和8年4月1日 |
2 応募方法
募集期間中に、新潟市オンライン申請システムにて申請をしてください。
(1)募集期間
令和7年5月1日(木曜)から令和7年5月16日(金曜)
(2)申請先
(1)新潟市オンライン申請システム(e-NIIGATA)の利用者登録を行う。
(2)新潟市オンライン申請システム(e-NIIGATA)にログインし、「申請できる手続き一覧」から「個人向け手続き」をクリックする。
(3)「令和7年度 新潟市職員採用選考案内【消防実務経験者採用】」を申請する。
(4)必要事項を入力して「申請内容の確認」ページで入力内容に誤りがないことを確認し、問題なければ「申請する」ボタンをクリックする。
『申請の完了』画面が表示されましたら申込は以上です。
3 選考日・内容・会場
(1)第2次選考の指定された日時を受験者の都合で変更することはできません。
(2)日程や会場は状況により変更することがあります。その場合、市ホームページでお知らせします。
(3)第2次選考は、第1次選考合格者に対し実施します。日程等の詳細は、各選考の合格発表時、市ホームページに掲載します。
選考段階 | 日程 | 選考内容 | 選考会場 |
---|---|---|---|
第1次選考 | 6月2日(月曜)から16日(月曜)のうち受験者が選択する日 |
SPI3 |
SPI3テストセンター(リアル会場又はオンライン会場) |
第2次選考 | 7月7日(月曜)から7月16日(水曜)のうち人事委員会が指定する1日 | 個別面接 |
新潟市消防局 |
4 勤務条件等
(1)勤務時間について
交代制勤務、若しくは午前8時30分から午後5時15分までの勤務です。交代制勤務の場合、勤務時間は午前8時30分から翌日午前8時30分まで(仮眠のための休憩時間含む)です。勤務終了後は、非番日となり、その翌日は、週休日(休日)となります。ただし、この「当務、非番、週休」のサイクルを繰り返す中で3週間に1回、週休日に当たる日(水曜日)が勤務日(午前8時30分から午後5時15分まで)となります。
(2)休暇等について
休暇制度として、年次有給休暇があり、年度で最大20日付与されます。使用しなかった日数は、翌年度に20日を限度として繰り返すことができます。
このほか、特別休暇(結婚、出産、忌引、夏季等)、育児休業制度、介護休暇制度等があります。
5 採用案内
令和7年度 新潟市職員採用選考案内【消防実務経験者採用】(PDF:182KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。