リーフレット「新潟市橋物語」

最終更新日:2025年3月26日

新潟市橋物語vol.2~あなたと一緒に考えたい。これからの橋~

全国に架かる橋の多くは、高度経済成長期に建設したため、老朽化が一斉に進んでいます。
新潟市でも同様に橋の老朽化が一斉に進んでおり、塩害など特殊な環境下で維持管理する必要があります。

これからの橋について、一緒に考えてみませんか?

橋物語2の表紙

新潟市橋物語~橋の世界へ旅に出よう~

橋って、なに?

橋とは「何かをまたいで反対側の場所を結び、道を(ひら)くもの」です。
もし、橋がなかったら、いつも通っている道が通れなくなってしまいますよね。
私たちの暮らしにすっかり溶け込んでいる橋ですが、
橋があることが当たり前の存在になっていませんか?
身近にある橋のことを、少し学んでみませんか?

さあ、知られざる橋の世界へ旅に出よう!

橋物語画像

関連リンク

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

このページの作成担当

土木部 土木総務課

〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1(市役所本館2階)
電話:025-226-3009 FAX:025-222-7324

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで