新潟市災害廃棄物処理計画
最終更新日:2022年1月14日
計画の目的
大規模災害時には、平常時とは性状の異なる膨大な量の災害廃棄物を、迅速かつ適正に処理することが必要となります。
このため、これまでの地震災害復旧の経験や技術の蓄積を活かしながら、あらかじめ災害廃棄物処理対応に関して必要な想定を行い本市における課題等を抽出し、具体的かつ実効性のある対策を事前に講じておく必要があります。
新潟市災害廃棄物処理計画は、「新潟市地域防災計画」を補完し、想定される災害等に対する事前の体制整備を中心とし、市民・事業者・行政の連携に基づく災害廃棄物の円滑な処理を促進するため策定し、令和4年1月見直しを行いました。
災害廃棄物等の処理
1.衛生的な処理の確保
被災者の一時避難、上下水道の寸断等により発生する生活ごみやし尿について、防疫の観点からも生活衛生の確保を重要事項として対応します。
2.迅速な対応
生活環境の確保を最優先に、災害廃棄物の処理は地域復興の第一歩であることを踏まえ迅速な対応を行います。
3.市民への対応
ごみ排出・分別ルールを分かりやすく広報し、市民の混乱を防ぐとともに、分別を徹底します。
4.計画的な対応・処理
道路の寸断状況や一時多量に発生する災害廃棄物の量、施設の処理能力等を踏まえ、復興に向けた計画を踏まえた計画的・効率的な処理を行います。
5.環境・安全に配慮した処理
アスベスト飛散防止対策、野焼きの禁止、ダイオキシン類対策等による環境への配慮、作業における安全の確保により処理を行います。
6.リサイクルの推進
一時多量に発生する災害廃棄物を極力地域の復興等に役立てるとともに、建築物解体時から徹底した廃棄物の分別を行い、災害廃棄物のリサイクルの推進と埋立処分量の低減を図ります。
新潟市災害廃棄物処理計画
新潟市災害廃棄物処理計画
新潟市災害廃棄物処理計画 一括ダウンロード(PDF:10,175KB)
新潟市災害廃棄物処理計画 1 基本的事項(PDF:2,157KB)
新潟市災害廃棄物処理計画 2 災害廃棄物処理対策(PDF:7,832KB)
新潟市災害廃棄物処理計画 3 し尿及び一般廃棄物の処理 (PDF:1,141KB)
新潟市災害廃棄物処理計画 4 計画の見直し等(PDF:111KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
このページの作成担当
〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1(市役所本館2階)
電話:025-226-1423 FAX:025-222-7032