人間ドック等の健診結果提出のお願い
最終更新日:2024年4月1日
新潟市国民健康保険の特定健康診査受診券を利用せず、人間ドックや職場の健診を受ける人へ
健診結果のコピーの提出にご協力ください
新潟市国民健康保険では、40歳から74歳の人を対象に生活習慣病予防を目的とした「特定健康診査」を実施しています。
新潟市国民健康保険の加入者で、令和6年4月1日以降に新潟市国民健康保険の特定健康診査受診券を利用せず、人間ドックや職場での健診を受けた人は、その健診結果のコピーの提出にご協力くださいますようお願いいたします。
提出していただいたすべての人に、健康に関する情報提供をするほか、メタボリックシンドロームの該当者やその疑いがあると判定された人は、区役所の保健師・管理栄養士が実施する、生活習慣改善のための「特定保健指導」を無料でお受けいただけます。
健診結果は、ご本人の健康管理を行うための保健指導や健診データの集約・分析以外の目的では使用いたしません。
対象となる人
- 令和7年3月31日時点の年齢が40歳から74歳(昭和25年4月1日から昭和60年3月31日生まれ)の新潟市国民健康保険加入者
- 新潟市国民健康保険特定健康診査の受診券を利用せず、令和6年4月1日以降に人間ドックや職場の健診を受診した人
特定健康診査の検査項目
- 身体計測(身長、体重、腹囲)
- 血圧
- 尿検査(尿糖、尿蛋白)
- 血液検査
・脂質(中性脂肪、HDLコレステロール、LDLコレステロールまたはNon-HDLコレステロール)
・肝機能(AST、ALT、γ-GT)
・血糖(空腹時血糖、HbA1c) - 健診年月日、健診機関、健診医
- 医師の診断(判定)
健診結果の取り扱いについて
- 提出していただいた健診結果の受領をもって特定健康診査の実施に代えるとともに、保健指導の際に使用します。
- 提出していただいた健診結果をデータ化したうえで、新潟市および新潟県国民健康保険団体連合会で5年間保存します。
- 健診結果データの集約・分析に使用します。
提出方法
以下の書類を令和7年5月31日までに保険年金課へ郵送してください。持参の場合は、各区役所健康福祉課健康増進係の窓口でも受け付けます。
令和6年度国保用受診券見本
1.健診結果提出同意書
2.健診結果のコピー
(特定健康診査の検査項目を含む該当ページをコピーしてください。)
3.令和6年度 特定健康診査受診券
※受診券は令和6年3月25日に送付済み。特定健康診査受診券(左下部分)のみ切りとり、ご提出ください。
受診券を紛失した場合、再発行して添付する必要はありません。
※特定健康診査の受診券を利用し特定健診を受診済みの場合は、結果の提出は不要です。
様式ダウンロード
送付先
〒951-8550 新潟市中央区学校町通1-602-1
新潟市役所 保険年金課 健康支援推進室あて
※提出していただいた書類は返却しませんので、ご了承ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
このページの作成担当
〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1(市役所本館地下1階)
国民健康保険 保険証に関すること 電話:025-226-1077
国民健康保険 保険料に関すること 電話:025-226-1085
後期高齢者医療制度に関すること 電話:025-226-1081
国民年金に関すること 電話:025-226-1089
特定健康診査・特定保健指導に関すること 電話:025-226-1075
FAX:025-226-4008