このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで


本文ここから

市報にいがた 令和3年9月19日 2751号 情報ひろば

最終更新日:2021年9月19日

健康寿命を延ばそう 9月は食生活改善普及月間

 生活習慣病の予防には食生活と運動が大きく関係し、中でも食生活の改善が重要です。
 減塩を意識し、主食・主菜・副菜をそろえてバランス良く食べ、健康寿命を延ばしましょう。

問い合わせ 健康増進課(電話:025-212-8166)

食推さん
食推さん

自宅で過ごす時間が増えた人も多いと思います。 この機会に食生活を見直してみませんか。

食生活改善普及運動とは

 食生活の改善の重要性を広め、伝えていく運動です。
 新潟市では「食生活改善推進委員」と連携して同運動を実施しています。同委員は通称「食推さん」と呼ばれるボランティアで、「私たちの健康は私たちの手で」をスローガンにさまざまな活動を行っています。

食推さんが考案したレシピを「新潟市公式クックパッド」で公開中

クックパッド ロゴマーク

クックパッド 新潟市 検索

主な内容

  • 小学校や中学校での食育料理教室
  • 生活習慣病予防を学ぶ料理教室
  • 料理のレシピ開発 ほか

食生活を改善するためのポイント

  • 食事をおいしく、バランス良く
  • 毎日プラス1皿の野菜
  • おいしく減塩1日マイナス2グラム
  • 毎日の暮らしにwith(ウィズ)ミルク

※出典:厚生労働省ホームページ

イラスト

前の記事へ

目次へ

次の記事へ

関連リンク

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

本文ここまで


以下フッターです。

  • twitter
  • facebook
  • video

新潟市役所

( 法人番号:5000020151009 )

市役所庁舎のご案内

組織と業務のご案内

〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1 電話 025-228-1000(代表)

開庁時間

月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

※部署、施設によっては、開庁・開館の日・時間が異なるところがあります。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
© 2017 Niigata City.
フッターここまでこのページのトップに戻る