新潟市消防団南方面隊

最終更新日:2025年4月1日

 南方面隊は5分団、53個班の557名で構成されています。
 各分団が管轄する区域内で発生した火災現場で活動するのはもちろん、地震や風水害などの災害現場での活動、災害現場で活動するための訓練、また、地域住民に対する防火指導や応急手当指導、消防車両による防火広報巡回などの火災予防等の啓発活動も行っています。

 消防団員は男性ばかりではありません。女性消防団員で構成する「ひまわり隊」もあり、主に火災予防啓発活動をおこなっています。

組織図及び管轄区域

南方面隊組織図

南方面隊分団担当区域

主な年次活動計画

活動内容の写真コーナー

南方面隊出初式(1月)

文化財防火デー消防訓練(1月)

辞令交付式(4月)

昇任者研修(4月)

新入団員研修(4月)

春季連合演習(5月)

署団連携訓練(7月)

震災対応訓練(9月)

放水競技会(11月)

ひまわり隊による幼児防火教育(12月)

南方面隊広報誌 「消防団だより」

消防団員・ひまわり隊員募集中!

学生消防団員・消防団協力事業所募集中!

このページの作成担当

消防局 南消防署

〒950-1209 新潟市南区親和町8番1号
電話:025-372-0119 FAX:025-373-6178

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    サブナビゲーションここまで